データベース管理システム
データベースを効果的に利用する しくみ。
データの形式や利用手順を標準化し、特定の アプリケーションソフトから独立させることができる。
また、データの管理を専門のソフトウェアに任せることは、アプリケーションソフトの生産性や性能、資源の利用効率の向上につながる。
管理するデータの表現形式(データモデル)によりいくつかの 種類に分類でき、代表的なものにはカード型、リレーショナル型、オブジェクト型などがある。
現在最も広く普及しているのはリレーショナル型(RDBMS)である。
現実的な使い方の側面から表現すると、「コンピュータの記憶装置に大量のデータを蓄えておき、その中から必要な情報を探し出し、利用できるもの」となる。
DBMS : Database Management System
データベース - 管理システム
データベース管理システム - Wikipedia
DBMS(データベース管理システム)とは - IT用語辞典 e-Words