物理的ワイワイなしに相互理解を深める
新型コロナの流行によって「物理的に集まってワイワイする」という運営が困難になり、メンバー間の相互理解(お互いにどんな人なのかを知ること)が深まりにくくなった。……これをなんとか解決できないか?
ブレスト
同期か非同期か
sta.iconは非同期100%でもいいけど、そうじゃない人も少なくない
論理的に集まるとして、どこに集まるか
Scrapboxはフロック型ということでI、あるいはWiki 他にChatがある
Slack
だが実例知らない。。。
オンラインミーティング
Zoom
集まった後のフォロー
sta.iconは自発的にガンガンアピるタイプだが、少ない
たぶんレベル感が4つくらいある気がする
lv4: 放っといてもガンガン書く
lv3: 先導はしないが、書けそうなら書く
lv2: 基本的に書かないが、指示や同調圧力、あるいは強い必要性を感じて納得できた場合は書く
lv2はオンラインミーティングなど
lv1はどうすればいいかわからん(そもそもマジョリティなのかもわからん)
何を書くか、書いてもらうか
フレームワーク使う
より一般化すればトリガーリスト……はちょっと違うか(これはブレスト時に使う自問自答集) ゲームする
相互理解のやり方
自分が書いたものを読んでもらう
自分が質問して、相手に答えてもらう
https://gyazo.com/4a065f34f1ecc2fefe690bf2e159a7b2
↑ もうちょいバリエーションあるはずだがなーsta.icon*2
Free talk
飲み会など自由にしゃべる系
意外とシャイは多いので、これだけだと相互理解は深まらない or 時間かかりすぎる
相互理解 = フランクにしゃべる、ではない
ガチ集中して書いたものを読んでもらう、も相互理解として使えるし使うべき
Free action without talk
喋らずに黙々と何かするもの
パルクールの練習会はこれのイメージだなsta.icon 最初の1時間くらいは皆黙って身体動かして汗かく筋肉壊す
この時、皆が皆を観察していてある程度理解する(表面的な第一印象でしかないわけだが)
その後の自由時間でしゃべる
一緒に苦しんだ経験を共有してるからか、わりかし仲良くなりやすい
Free action with talk
ボードゲームみたいに喋れるもの
大企業病でありがちなのだが、コミュニケーション(相互理解含む)増やすために会議増やしがち コミュスタは専用の時間設けてやった方がいい