モード駆動タスク管理
ホワイトボックス関係のないモードなる概念が出てきた
(TaskChuteのモードとは関係ない)
モード
今は「きりがいい」モードだから、雑務ブラックボックスから一つ引いて消化していくか
今は「案件A」モードだから、案件Aデイリータスクリストを使うか
今は「休憩」モードだから休憩スロット引くか(「散歩」「布団に5分寝そべろ」「野菜の下ごしらえ」「コンビニまで行ってスイーツ買ってきて食べる」とかが出てくる)
モードの遷移をどう制御するかだな
ポモドーロは時系列で25→5だよね
時間割の概念(固定スロットがn本)
ランダムに決めるってのはどう?
パラメータは必要だけど。そのパラメータに則る範囲でばらつかせる。
たとえば案件Aは「1日1時間のまとまった時間が2本要る」としたら、それは必ず出すようにする
昼食や会議もパラメータになるよね
もっというとカレンダーで管理するような予定
もう少し整理するよ
前提
モードごとに「どういうタスク管理を使うか(何も使わないもアリ)」が違う
人は常に何らかのモードになっている(状態)
だったら重要なのは以下では?
モードコントロール
タスク管理のレパートリー(どういうタスク管理手段があるか・使えるか)
モードとタスク管理の対応付け
たとえば
休憩モード
案件Xモード
案件Xの執筆モード
会議モード
雑務消化モード
読書モード etc
従来は「一つのタスク管理システム上で」「複数のモード(プロジェクトとかコンテキストとかいったラベルで代替されることが多い)」を扱っていたが、そうではなく、「先にモードベースの状態管理を入れて」「各状態に対して、異なるタスク管理システムを呼び出す」形式にするsta.icon*2
TaskChuteでは日々のデイリータスクリストを育てていた
モード駆動ではモードも含めて育てることになる?sta.icon
モードは自分でカスタマイズするはずだ
で、色んな人に使われるモードは「モードパターン」とかで改めてまとめる
が、最初からそれを知る必要はない
名もなき雑なモードでもいい
そういうのを自分で育てていけることが大事
とすると、モードに必要な性質がほしい
たとえば
開始リマインド
使用するタスク管理
終了リマインド
↑ こういうパラメーターがあると思う
いやこれはタスク管理に限らず汎化してるだけ
モード集める
機械モード
欲望や信念を殺して、言われたことだけをやるモード
例: (ファイル形式や形式に改善の余地はあるけど)このPWEPファイルを埋めろ、という指示に愚直に従う 集中モード
あるタスクやテーマXに専念するモード
例: 書籍Aの執筆(締切は1.5ヶ月後)
休憩モード
室内と室外
何もしない
雑務モード
何でもいいので雑務を消化していくモード
今日中にできればいいのが束ねてある
適当に選んでもいいし
もう少し分けた方がいいのでは?
デスクで済むもの
PC系、通販系
自宅で済むもの
掃除
外に出かける + 人は相手にする
買い物、loppiで支払い
外に出かける + 人を相手にする
ケータイショップで手続き
ボーナスモード
SNSやネットサーフィンやゲームなど遊んでいいモード
戻ってこさせるための時間制限が必要
睡眠モード
寝る
睡眠前モード
寝る前の諸準備や諸撤収
sta.iconの場合だと水飲んで歯磨きしてトイレ行って(耳栓まだなら)つけて布団敷いてエアコン切って換気して etc
食事モード
食べる
食事前モード
食べる前の料理調理
出来上がるまでの待ち時間(sta.iconの場合は炊き込みご飯が炊きあがるまでの時間)
タスク管理から攻める
何も管理しない
緩いロボット(デイリータスクを表示してその中から適当に選ぶ) 強いロボット(デイリータスクを順序つきで表示してその順番通りに消化する) が、一人でやる場合はどうやるんだろうな?
カレンダー駆動にすればええんか?sta.icon
んー、もうちょっと別軸で攻めないと見えてこない
リスト …… 順番にも意味がある
セット …… 集めてるけど、順番に意味はない
ピン …… モットー的。厳選的に。n個を見えるように置いてるだけ
(どうせなら末尾を -ト にしたいけど……sta.icon)
ヒントくらいしかないな……
スライド …… タイムボックスをスライディングウィンドウ的に管理したやつ 8-9は執筆
9-10は会議
だとしたら、9時になったら無理やり執筆を終わらせるし、会議を始めさせる
といっても実質リマインドするくらいだが
うん、この路線かも
どういうシステムを使うのかわかりやすい
利用者はこれらシステムにタスクをはめ込むだけでいいから比較的わかりやすいはずだsta.icon*2
そもそも精神的にモードに切り替えられなければ話にならない
これをどうやってタスク管理のヴェルタンシャウンでサポートする?アシストする?sta.icon*2 散歩する、腕立てする、〜〜を食べる、オナニーするなどのタスクを用意しておく
モードに入る前にいいからそれらを全部やる
定着させるのが大変そうsta.icon
たとえば23回行えば定着する場合、(そのモードが必要なシチュに)23回遭遇しないといけないわけで
機械モードとかだったらしんどいなー
とりあえずはじめてみる
リマインドする
が、弱い
形から入る。たとえば「使っているPCの画面をそのモード仕様にする」
例: 攻撃一歩手前モード
挑むようなことを言いそうなときに、ボタン一つ押してこのモードに入る
のでひたすらそこに言いたいことを書いて発散せよ!と誘導できるsta.icon
例: 機械モード
イメージわかね
history
2022/06/15 機械モードの必要性がありそうとここ数日で思っていて、これの切り替えをタスク管理に落とし込むとしたらどうやろうってのをちょっと考えている
2022/05/09 08:37:19 強い必要性がないのでいったんここまでかなぁ