ホワイトボックスタスク管理を試す?
ホワイトボックスをどうつくるか
おもちゃ箱の概念をどう実現するか
テキストだけで頑張るか
code:a
uI 9Nb k5 4tj
K2Zgh HIRQO c7g
Fi dR1 n6
kN OLvP
JMP d vMd a2
たとえばこんな風に散らす
16個のタスクがある
が、意味を見いださせないようランダム文字列でマスクしている
一つを選択して取り出すと、実際のタスクが表示される
おもちゃ箱には「重力があって崩れる」ので、中身はシャッフルされる
この概念も実装すると、よりリアルになるだろう
Q: で、あえてそんな不自由な制約課すことの意味は?
Ans: 注意資源の節約
どうせその日にやるタスク全部が入ってるんだから、どの順序でやるかをいちいち考えるのは無駄
考えることができない仕組み(おもちゃ箱の中身はカオス)を採用することで、諦めさせる
同時に表示するテキストを狭くすることで擬似的に(おもちゃ箱からの取り出しを)実現するか
シャッフルも入れるとなおいい
あるいは最初から「毎回ランダムに出す」にするか
どっちにしてもホワイトボックス(中身が見えていて選べる)から外れてるけどw
ホワイト ブラック
セクション
モード
モードごとに何使うか切り替えるってのは?sta.icon*2
-.icon
1
どう付き合うかを考えるべき
ここを崩すわけだ
どう崩す?
つまり直列や時系列を壊す
たぶんセクションレベルでは時系列ありそうだけど
朝の間にやるタスクを入れる箱 ← こういう粒度
hint2: 直列に従う
俺が決める余地をなくしにいく
一日全部見せるのではなく時間帯だけ見せる
hint1や2と組み合わせることができる
hint1はもはやこのページにそぐわない
(いや時系列に書きながらもホワイトボックスできる仕組みあるかもしれんが(sta.iconはひらめかないな
hint1にせよhint2にせよ、どちらもやったことないので、やってみればいいのでは?
でもテキストで(リストで)扱う以上、ホワイトボックス無理なんだよな
どうしても並びが生じるし、並びがあれば意味が生じてしまう
もっというと「俯瞰できる以上、ホワイトボックスは実現しえない」
俯瞰できたら意味を見出してしまうから
これを妨害するには、俯瞰できないおもちゃ箱みたいな概念が必要になる
汚部屋でもいいけど
つまり「探索する」という概念
hint2は常に行うものではない
hint2は「やること」が明確に見えている人だけの話
sta.iconは見えてないだろ
人から与えられてもすぐ前提疑って反発しだすしね
そういう人生を選んできたんだsta.icon*2
どちらかと言えばモチベーションの問題だしな
本当に切羽づまっているなら、ただのmemo.txtに書き並べるだけでも何とかなる
むしろ余計な認知負荷減らす意味でもその方がマシ
つくる必要性やモチベがあるか?
ドッグフーディングできる環境下にいるか
いないsta.icon*2
hint2は無しだな
hint1