mtane0412
https://gyazo.com/ba90038599cf496a9513de8db9b03b9d
勉強超楽しいのでやり続けたい
マイメロテーマ
二大ゲームオーバー
一度でかい変動が起きたときに死ぬ
全財産少なくて家移れない
やはりそうだよなぁ
しかし現実的には減らした分を何かに投資しているわけで、月10万は相当しんどい
たとえばsta.iconは生産的に過ごすための消費は惜しんでなくて、結局月20万近くかかってる
相手との対話を拒絶する行為でもあるから
シェアハウスのような閉鎖的な場所だと(逃げ道がないので)ダウト
スト6でダイヤ行けるセンスの持ち主
ちなダイヤは上位8%
mtane0412.iconさんのことは詳しくは知らないが、何のセンスで到達したのだろう
プレイ時間?
でも何千時間と遊んでも平均にすら至れなかったりする(sta.icon)から違う
昔からゲームのヘビーユーザーでかなり鍛えられている?
二十年選手とか
試行錯誤?
スクボ見ると、かなり解像度高く捉えている感じ
性能限界とか直面してないのかな
格ゲーの世界はわからないが、音ゲーでは「左手で秒間10秒の交互連打をしつつ右手で秒間3回ペースで腕を上下する、という分業が必要」「でも俺の脳はそこまで処理できない」、ので「永遠にできない」みたいなことが平然と起こる
性能限界で無理なことがクソほどあって、その中からいかに少しでも前に進むかという挑戦になる
センスある人はできるので普通にこなしていくけど……
そのせいか集中管理とコンディション管理だけはプロになったwsta.icon
マイクラでもある
状況判断して素早く行動できる性能がないので「アドリブ」に弱い
パターンを積み重ねても、いざってときにそれらを素早く想起できない
ゲームではないが、パルクールでも「これ以上身体能力が増えない」「ジャンプの飛距離も4mが限界」みたいなハードルに塞がれる
1日1つ積み重ねる、も次第に積み重ねられるものがなくなってくる
どこか以前マスターしたものを忘れてしまう、鈍ってしまうのが増えてきて「これ以上扱いきれない」になる(キャパオーバー)
プロのアスリートは割とこれで、状況に応じて「何を捨てて何を入れるか」を微調整するのが主な仕事なのだけど、才能がないと平均以下のレベルでこの領域が来るwsta.icon
(まあたまに規格外が出てくるけど。どっちもできる大谷翔平とか)
めちゃくちゃ気になる
偏見だけど、mtane0412.iconさんは俺以上に年を取っているから色々鈍っているはずだし、スポーツなどをガチでストイックにやってきたわけでもなさそう(身体能力や反射神経といったチートもない)。その状態で上位8%に至れるってのがマジで理解できない
知りたい
1 mtane0412.iconさんにはすごい才能があるパターン
2 格ゲーの世界、あるいはスト6の世界が特殊(30代以上の老兵がガチっても上に立てる世界)である
俺が音ゲーのメンタルモデル引きずってるのはあるsta.icon
「されると嫌なことをすればいい」という気づきは興味深い
(格ゲー全然知らんけど)格ゲーっぽいって感じがする
思ってたよりシェアハウス(ギークハウス)ガチ勢かもしれないsta.icon
持ち家もそこからつながってるもよう
現地でなんだかんだ16名くらい集まってくれました。SNSにあんま浮上しない人にも会えて色々話せたのでよかったです。
nomadoor.iconさんもそうだが、人脈を使って満喫するを地で行っている感じがしているsta.icon
一方でそれほどの人脈をえるのに一体どれだけの努力を費やしてきたのだろうと思うとぞっとする
nishio.iconやshoya140.iconはわかりやすく未踏側で技術に人生捧げてきた怪物だが、ベクトルが違うだけでmtane0412.iconやnomadoor.iconは人脈に向けてきたというイメージ
その厚みをネット越しからでも感じる
仮に仕事と家を失っても「まあ友人に頼ればなんとかなる」ができると思ってる
俺も負けたくないなと思った、ベクトルは違うが俺も俺で人生楽しまないとなーという気にさせてくれる
俺は費やせているだろうか
俺は俺でベクトルの違う怪物になれているだろうか
と、怪物であることを目的にしているかのような捉え方をしてるのがあかんのよな俺はwsta.icon
絵、小説、音楽、プログラム、ダンス、ゲーム、podcastその他何でもいいけど「趣味」は「まあそんなもんか」ってしょぼさが普通だけど、この配信はその域超えてる
配信者でメシ食ってるレベル or 食いにいけるレベル
こりゃ強いわ、納得sta.icon*2
同い年で勝手にライバル視してたけど、俺ごときがライバル視していい存在じゃない