Redapt
REview DAily Purpose Topic
(が、別にトピック指向日記をしてもよい(特に体調モニタリング系
-.icon
10ヶ月くらい続いたのでまとめる
やり方
https://gyazo.com/b1ef07b09a63cf2d791b23b19554361e
ゆるくウォッチしたいことは何でもトピックにする
「今後気をつけること」には限定しない方がいい。何でも、くらいの意識が良いsta.icon*2
で、思いついたときに進展や気付きなどを書き足す
落ち着いたら、各トピック側でまとめをつくる
例
https://gyazo.com/0a3d93fd199c7de8e542d0b5eb69d29f
いつ書く?
Ans: 日次レビュー時+α
+α部分は好きにしていい
思いついたら都度書くでもいいし、inboxに書いておいて日次レビュー時に反映するでもいいし、「日次レビュー時以外は一切書かない」でもいいだろう
ちなみにsta.iconは「inboxに書いておいて日次レビュー時に反映する」「あとは日次レビュー時に思い出せる程度で書く」
無理してひねり出しはしない
無理する辛くて続かないsta.icon*2
何が嬉しい?
何もなく頭だけでどうこうするよりはマシ
記録は雑にしか残ってないが、それでもないよりはマシ
行動を繰り返していればゆるく日常は変わっていく
まとめをつくっておくことで結論を出せる
上記例では「固痰は1-2日で出るんだな」とわかった
精神衛生も悪くない
「何もしないよりはマシ」だけ担保しているので、成果を気にする必要がない
楽観的になれる
Q&A
Q: そんなのいちいち記録取らなくてもわかるだろ
sta.iconは違う
Q: 反省点なども多いように見えるが、全部守れてる?
いいえ
が、何もしないよりは守れている率が高い
たとえば口内日記のおかげで、sta.iconは「スナック菓子は食べない」という戦略を選べている
https://gyazo.com/072c43a0e6733469cbcc8f60be18b605
セルフモニタリングは既に見えている(薄々自覚している)ことを、そのような観点でモニタリングする
たとえば「薬飲んだかどうか」「生理周期」「気圧」の3パラメーターだけで体調の原因を把握できたりする
↑ これは化け物といってもいい才能である
sta.iconだったら観点を何十個も記録してしまって、「いや機械じゃないんだから何かしら観点は毎回違うはずで、原因なんてわかるわけがない」となる
sta.iconみたいな不器用な者に、セルフモニタリングは使えない
だからRedaptとして何でも記録する。し続ける。
そうすればある程度色々見えてくる。
少なくとも何もしないよりはマシ
-.icon
5ヶ月くらい続いたのでまとめる
@1_reviewees.scb
日記系
https://gyazo.com/dc4a2e30b9228f199284c4122a6388aa
misc
https://gyazo.com/e1b466f976cb696afd0f2dca5b3180ab
他にもたくさんあるけど、さすがにみづらくなってきたので適当にまとめていたりする
https://gyazo.com/5f3278b4d82998a8b9c4add845f1bc62
毎日全部眺めて何かあれば記載する、を律儀にやってるの?
いいえ
日次レビュー時にやってるので毎日はやっている
が、テキトー
目についたのを書き足したり
どうしても書きたいことを書き足したり
自然と「あ、これあれだわ」ってのを書き足したり
このことは忘れがちなので、冒頭に書いていたりもするsta.icon*2
code:scb
デイリーレビュイー改めRedapt
本当に何かあったときだけ書く
書くことがなければ無理に書かなくていい
毎日の動線にして、何かあったときに応用できることが重要!
俯瞰は redapt.py からの redapt_all.scb を参照
用が済んだものは隔離する
現状sta.iconは以下三つ
code:scb
dree_は説明だるいので割愛
要するに「この心がけ割りに合わねえからやめるわ」「中止するわ」「定着したので終わるわ」
-.icon
1
試行錯誤
sta.iconの例
https://gyazo.com/1e47985b812da56859069dcdac716d31
5行目からdailyrevieweeが並んでいる
https://gyazo.com/e146438cc69c99b2d1ed311a31a7aff9
そのうちの一つを開いたもの
気づきや変化があれば、適当に時系列で書き込んでいく
sta.iconの例2
https://gyazo.com/0b9489346c57977ecfda47d506026deb
名前変えますsta.icon*3
before: dailyreviewee
Daily Reviewでレビューされるもの(-ee)ってことでこの名前だった
が、ちょっと安直すぎる
after: Redapt
topic的な意味入れる?
daily topic to review - dttr, dattr, dator
datr
review daily purpose topic - redapt
これでいいか
リダプト
dailyrevieweeとは
Q&A
レビューって何すんの?
目を通しながら頭の中で振り返る
記録を見てもいい
何か思うことがあれば追記する
頻度は日次なの?
基本的にはそう
だが随時レビューしてもいい
たとえば「やっぱりあの件はこうした方がいいなぁ」と思ったら、更新すればいい
(2021/12/18 上記音ゲーの例は、まさにそれで記入した)
メリット
心がけたいことをn個書ける
いつでも見れるので指針になる
自然に取捨選択できる
いまいち定着しないものは捨てればいい
dailyrevieweeは「自分がどこまで抱えてどこまで意識できるか」を可視化するものでもあるsta.icon
自然にできる範囲で取り組めばいい
たとえばsta.iconは、始めて一週間くらいだが既に2つほど消した
https://gyazo.com/617eabdf3db256dd01d9c15103620b34
2行目は「何言ってるかよーわからん」ので消した
3行目は「活字に慣れるためにラノベ読み続ける」ほどのモチベが明らかにないので消した
雑に運用できる
「1日10分、音読するぞ!」みたいなルーチンタスク的運用に従わなくてもいい
心がけたいことをの俯瞰
心がけたいこと1つ分の詳細
要するに、「心がけたいことを日々心がける」ことをガンガン試していくための手段と言える。
書くことで言語化する
毎日振り返ることで血肉にする
仕組みとして記入や読解の強制もしていないから、MBMPに継続しやすい dailyrevieweeを行うために必要なこと
トピック指向
素早く開けること。書けること。
Scrapboxでも(通信やら表示速度やらがあるので)まだ遅い
が、これはデジタルノート鍛えまくってキモオタの例なので参考にならない
たぶん大多数の人はアナログで取り組むのが良い
プライベートであること
承認欲求を刺激するのもアホらしい
誰にも晒さず、ただただ己と正直に向き合うのだ……
misc