「悔い改めよ、ハーレクイン!」とチクタクマンはいった
https://gyazo.com/874f3879843728b5436e17f83bd1e82a
ハーラン・エリスン作/伊藤典夫訳
ハヤカワ文庫SF・短篇集『死の鳥』収録
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000012085/
概要
ヒューゴー賞・ネビュラ賞のダブルクラウンを達成した、エリスンの出世作。
おすすめポイント
物語最後の情景の暴力性、そして美しさ
愛と怒りの作家、ハーラン・エリスンの中でも、美しい情景が印象に残る不思議な作品。
エリスンと言えば、常になにかにブチギレていて、怒りと愛のエネルギーだけで突き進んでいく作家ですが、この作品ではどこかが違う。確かにブチギレているのですが、怒りが一周したかのような、飄々としたハーレクインの様子が印象に残ります。
そして時系列的には最後の場面の美しさ。世界を破壊しながらも、色あざやかで美しい情景が印象的な作品です。
次に読むSF
同じ作者から選ぶ
ハーラン・エリスン「世界の中心で愛を叫んだけもの」
ハーラン・エリスン「少年と犬」
ハーラン・エリスン「死の鳥」
ハーラン・エリスン「おれには口がない、それでもおれは叫ぶ」
ハーラン・エリスン「プリティ・マギー・マネーアイズ」
ハーラン・エリスン「北緯38度54分、西経77度0分13秒ランゲルハンス島沖を漂流中」
ハーラン・エリスン「101号線の決闘」
違う作者から選ぶ
J・G・バラード「結晶世界」
J・G・バラード「コーラルDの雲の彫刻師」
ブライアン・W・オールディス「地球の長い午後」
フィリップ・K・ディック「流れよわが涙、と警官は言った」
星新一「白い服の男」
#オールタイムベスト #ディストピア