210805
お絵かきの記事を一つ増やしたので、フロクロさんのwikiをのぞいてみた
この方の他の記事も、論理的で説得力があり、自分の中で問題になったことを一つ一つ解決していっているんだろうな、という気持ちになって(博士課程であることも含めて)尊敬する
少々長いなと感じるけど
体調に関しては、自分も気をつけなくてはいけないな、という気持ちだけが募っていて、よろしくないなと思っている
(c) 進捗0を悪いことで済ませない
進捗が0である日はしばしば発生します.
なぜ進捗が0だったのか理由を考えます.
要するに,どういう日に自分は休むのかという客観的なバロメーターを見出すことが大切
たとえば私は,21時以降に研究室を出た日はもう体力が残っていないですし,台風が近づいている日も思うように調子が出ません.前者タイプは原因を回避できるよう努め,後者タイプは素直に休みます.
あまりよくないのは,「昨日は休んでしまった.一昨日も休んでしまった.やっぱり自分は何も継続できないダメなやつだな.もう止めるか」と,そのままフェードアウトしてしまうパターンだと思います.
ポモドーロテクニック
院試勉強に取り入れたい気持ちがあるし、この夏休み中にマスターしたいな
こういうのは意外とnoteとかに面白い記事が載ってるイメージがある
PC作業が多い人とかはやりやすそうだけど、実作業とか〇〇に連絡とか、ノートに問題を解くとか、いろんなものを使う作業が入り乱れているときに、どんな方法を使うのがいいんだろうと思う。
自分の傾向として、PC作業が多い時はgoogleカレンダー、PCを使わない作業が多い時は紙の手帳に作業予定とかを書いている。
Todoは手帳のweeklyの横のページに書いてることが多いけど、googleカレンダー使いの時ってどうしてたっけ?
机に付箋を貼って、とにかく書き出しておく、みたいなことが多い気がする。
誤字マーケティング
問題に不備があるおかげでこの広告は多くの人々に拡散されて広まっていく
零細アプリがどんな形であれまずバズで知名度を得る手段
よく見ると広告にはバズらせるため多くの仕掛けが施されている(キャッチーなフレーズ、自己言及的なユーモア、Web広告への問題提起、URLがInternet/daisuki、珍妙なリンク先ページ)
この前まるそうさんが話していた、野生のデザイン?みたいなの「いわゆる大学のパワポデザイン」みたいなのと似てる 新聞広告なのに、駅広告なのに、SNSでのバズりを意識したデザインを作っている
世の中には危険な広告もたくさんある。一瞬だけ立ち止まって「粋なことをしている広告だな」「ツッコミ待ちみたいな状況だな」の先に、何か隠された目論見がないか考えてみる時間は、無駄ではないように思う。
ぼくは最近あらゆるものが広告に見えて困っている。
今日から少しづつ進めてみようと思う
いろんな展覧会とかでもらってきたパンフレットとか、ポスターチラシとかを見ていくのがいいのかな
本の表紙とかのグラフィックもやろう
印刷物に限られてしまうのもあれだから、いいなと思ったwebページ(特にdp9で紹介されたもの)と、大手の広告は気にしていこうと思う。
反薄明光線
"I felt like sleeping and dreaming in the grass."
~ Jack Kerouac
© Václav Jirásek
https://gyazo.com/7c1e2ffa7e0de9422b249b8122df3322
無駄づくり
無駄なものをつくるときのルール
https://gyazo.com/08a06ff36c256f75b0535de0f1a26f65 https://gyazo.com/16aa70e3edb6444bdb3a4c1309fb1a5f
https://gyazo.com/c01cdcbfc610cf6281f27b7cb99d14b8 https://gyazo.com/0311933891171dec19a9c3fa78155d78