オオタキラジオ_2302
hr.icon
230227
「CQ 620ナノメーター こちらは JE1DLC」
光トランシーバー、2組完成。 M5で交信できました!
レンズ口径 75φ DX向き、固定機の風格だ。
周波数(送信色)λD:620nmBand(赤色LED)
https://youtu.be/axu_qfccTXQ
我々 #r16fr の活動だけではなく、これから無線を初める方へ発信する動画を作っています。 ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします!!
光トランシーバー 2組完成 交信ができた完成
レンズ口径 75φ DX向き 固定機の風格だ。
周波数(送信色)λD:620nmBand(赤色LED)
「CQ 620ナノメーター こちらは JE1DLC」
蛍光灯のちらつきがノイズになってしまう。会議室の蛍光灯を消しての交信となった。
内蔵マイク:エレクトレットコンデンサーマイク
外付けマイク:ヘッドマイク
セラミックイヤホン
https://scrapbox.io/files/63fb2b7953d748001c9a04c5.png
https://scrapbox.io/files/63fb2b95dd2c2a001c89a53b.png
https://scrapbox.io/files/63fb2bafa5f3f2001cbee62c.png
https://scrapbox.io/files/63fb2bdc3993c4001cf23cf2.png
hr.icon
230226
「久しぶりに会わない」と中学時代からの親友から連絡があった。ここ数年間苦しまされた問題が解決した翌日だった。驚いた。そして笑った。ちょうど私も親友から借りていた本、「般若心経、色即是空を語る」を持って家を出てきたからだ。いつものタリーズで会うと問題が解決した経緯を話し始めた。
この問題が発生した時、真っ先に相談したのは彼女だった。別れ際に手渡されたのが「般若心経」だった。借りたはいいものの難しすぎて読めなかったと返しながら謝った。そうかと気づいたように彼女は言った。「きっとこの本はね、読まれたかったのではなくて、今日会うきっかけをつくりたかったと思う」
この問題と向かい合うために、私の気持ちを支えてくれたのは、実は無線だったと友人に伝えた。私が中学生の時、無線をしていたことを覚えているか尋ねてみた。「覚えてるよ『絵葉書』たくさん書かされたじゃない。休み時間だけでは間に合わなくて家でも書いたんだから」
小学5年から秋葉原に通い始め、中学生になり無線に熱中した。進む先は電気だと願ったが叶わず、建築の道に進み今がある。今でも自分に問うことがある。今、選べるなら私を何をしたいのだろうか。電気でも建築でもなく叶うのなら、お寺の住職になりたい。ひとりひとりに寄り添うことを仕事にしたい。
誰かを指導するのではなく、悩みを解決するのでもない。ひとりひとりの悩みをともに悩み、願いが叶うことをともに祈るような住職になりたい。先週の日曜日、もくもく会の仲間が言った「大瀧さん、もくもく会って『寺子屋』だよね」。そうだったのか、私はこの願いをすでに叶えていたのか・・・。
hr.icon
230225
今朝の筑波山(女体山)から。富士山方向は雲海だ。
CQ de JN1GGZ
hr.icon
230224
幼稚園の工事が始まった。大工の弟と私の前には、たくさんの子どもたちが遊びに来る。
「何で壊しているの?」「何を作っているの?」「完成したらどうなるの?」
子どもたちの疑問は途切れない。子どもたちは天才だ。
どんな風景が見えているのか想像しながら、ひとつひとつの質問に答えていた。
本当は子どもたちにこう答えたかった。
おじさんたちが作っているのはね、みんなが大人になった時の思い出を作っているんだよ。
幼稚園を卒業したあと、たくさん学校に通ってから社会にでたとき、そしておじさんと同じ年齢になったときでも、みんなを支えてくれるような、思い出を作っているんだよ。
朝練やもくもく会、Twitterで、たくさんの中学生や高校生たちと出会うことができた。
彼らと出会うときに、自然と守っていることがある。
「対等に向かい会う」ことだ。
私は教えるのではなく、教わるのでもない。対等に向かい会いたいのだ。
今の中学生や高校生たちが社会を担う時に、彼らの役に立てるスキルを私は身につけていきたい。
ここ数日間、私を苦しませてきた事案は解消しました。
その間に投稿した一連のツイートは、その役割を終えたので削除しました。
CQ de JN1GGZ
hr.icon
230220
2/23(木)9時より #サンパーク奥富 (狭山市)にて、R16FRもくもく会を開催します。今回はいつもの会議室が取れず、少し狭い「IT学習室」にての開催です。電子工作・プログラミングなど、IT関連のもくもく会です。マイコンボード「Arduino」を始めたい方サポートします。 毎週日曜日にもくもく会を埼玉県狭山市で開催しています。参加者大半が無線愛好者ですが、無線に限らず各自が「もくもく」と自分がしたいことをしています。ソフトとハードとの橋渡しをしてくれるエンジニアも参加しています前回(R16FRもくもく会(第34回)230219)の様子です。 https://youtu.be/FEDtDkR-r5U
トランジスタの電子ブロックをバラしてみたところ、2SC945と2SC1815でした。AIJ局がトランジスタの換装を終えると、回路が正常に動作するようになりました。昨日のもくもく会の会場は、タイムスリップし「昭和の無線クラブ」のようでした。
https://scrapbox.io/files/63f1b43775fde7001ba21a4b.jpeghttps://scrapbox.io/files/63f1b4c458efc3001c393445.jpeg
昨日の朝練は JJ1HMQがキー局でしたが、私との交信の時のみTV音声の混じる、日曜日の朝らしい無変調で妨害されました。この妨害局は決まって日曜日のみ出現します。入間市の飛行機好きの友人が聞いていて、「家にものすごく近い」と電話もらいました。
もう妨害されても、Twitterで嘲笑されても、怒りがわかなくなりました。これは私が成長したのではなく、無線の交信に対しての情熱が冷めたからだと思います。以後、私の無線活動は、朝練から、もくもく会へと移行していきます。
朝練を始めるとき、私がひとり狭山市から朝のCQを始めれば、他のグループもそれぞれの場所から始めてくれのではと、期待がありました。なので「R16(国道16号)」と名付けた。これ以上継続しても、そうはならないことがわかりました。
CQ de JN1GGZ
7L4XQIさんから「筑波山から 310° 方向」の画像をいただきました。36景中これで18景get。まだまだゴールは先のようです。筑波山って見る角度によって表情が大きく変わりユニークですね。どなたか一緒に「筑波山三十六景」アワード化しませんか。
https://gyazo.com/8a995ea4cf20104a1155695aa4a958e2
hr.icon
230219
どなたか朝練キー局お願いします(祝土日は JN1GGZ 休み)。昨日はJJ1HMQ局が、狭山市駅に向かう徒歩通勤「ウォーキングキー局運用」でした。私の朝練は「常置場所からGPで40w」、一方JJ1HMQ局は「駅に向かう登り坂からハンディで1w」。こんな設備でも朝練はできたのか・・・
今日は日曜日、実は朝練運用する時間はあるのですが、昨日 1回休んでしまったら、戻れなくなってしまいました。今までどれほどの集中力で朝練をしていたのかと、呆れてしまいました。当局と交信した方はおわかりになると思いますが、「1局1局に合わせた一期一会の交信」を心掛けていました。
実はキー局には報酬がありました。2021年の再開局からわずか14ヶ月で、たくさんの無線家と仲良くなれたこと。たかが毎朝430FMでCQを出すだけ、妨害や嘲笑を聞き流すだけなのに。この先の様々な無線活動で壁にぶつかった時に、助けてもらえるたくさんの天才と出会えました。
今日はもくもく会です。
hr.icon
230218
なたか朝練キー局お願いします。祝土日は JN1GGZ 休みます。
朝練キー局の条件
・まずは自分が楽しいこと、できれば誰かの役に立てること。
・まずは聞くこと、そして対等であること。
朝練成立条件
・運用時間(06:20〜08:00)内に「1交信」以上し、下記にログ記載できた日
・430M(FM)にて、「キー局からのCQ」でスタートする交信とする。
・固定運用、移動運用どちらでもいい。QSLポリシーも各局のご自由に。
朝練終了後、下記にログ記載お願いします。
朝練にご意見・ご感想ありましたら、ここに書いてください。必ずコールサインを記名の上でお願いします。(匿名では投稿しないでください。匿名の投稿は削除します)
hr.icon
230217
各局ごめんなさい。明日以降の祝土日の朝練 #r16fr を取り止めることにします。なので連続運用も今日までの439日となります。一番の理由は、高校の建築科の親友が入院していたことを、一昨日知ったからでした。年始からの体調不良→2月入院→3月退院予定。彼は一昨年会社設立したばかり・・・ 私は週末、できる範囲で彼のお手伝いをすることになりました。私の無線活動は限定的で、朝練ともくもく会だけです。R16FRではハムフェア出展を目指しているので、もくもく会は今後も毎週日曜日に継続していきます。光通信トランシーバ(TR620N)は、日中の屋外で30m程の通信成功したとのこと。
https://scrapbox.io/files/63ee85f75de851001d88c11b.jpg
本業も忙しくなり、30年お世話になっている幼稚園の仕事がスタートしました。当時のHPに書いてありました。
「私が大切にしたかったことは、子どもこそが依頼主であり、その小さな依頼主の、希望をすくい上げることでした」
これ、私が無線でやりたいことそのままでした・・・
https://scrapbox.io/files/63ee87647352790021857739.png
畑に囲まれた緩やかな丘の上の幼稚園
今思うと幼稚園は、幼かった私が初めて触れた「世界」だった。幼稚園の設計を依頼されたとき、私がしたことは、おおよそ建築家とは程遠いことだ。まずは自分が通っていた幼稚園に行ってみること。そして本棚にあった『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』を読み返すこと。
https://gyazo.com/696c3a4a58bd16e03d478c9248bce232
ロバート・フルガム『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』より
人間、どう生きるか、どのようにふるまい、どんな気持で日々を送ればいいか、本当に知っていなくてはならないことを、わたしは全部残らず幼稚園で教わった。人生の知恵は大学院という山のてっぺんにあるのではなく、日曜学校の砂場に埋まっていたのである。
第1章「わたしの生活信条」より
• 何でもみんなで分け合うこと
• ずるをしないこと
• 誰かを傷つけたら、ごめんなさい、と言うこと
• 不思議だなと思う気持ちを大切にすること
そして釣り合いのとれた生活をすること。 毎日少し勉強し、少し考え、少し絵を描き、歌い、踊り、遊び、そして少し働くこと...。これらのことは「幼稚園」での約束であり「世界」の約束。
https://gyazo.com/c299e1df25fa726580d60dda8399634b
幼稚園は小学校や中学校とは違い、当時の友だちとは今に至るまでの付き合いはなく、友だちの名前、顔を思い出せない。2年間一緒に過ごしてきたのに「行き先」はみな違った。たまたま幼稚園という同じ「駅」に居合わせていたのだ。卒園しオトナになったとき、幼稚園は「駅」だったことに気がつく。
https://gyazo.com/b09cd51648312acf3729b60cfa9be0f9
hr.icon
230216
Youtubeで気になる動画を見つけた。『あなたは、正義と反対の意味を持つ言葉を知っていますか?』と、問いかけられた。「正義」の反対の言葉、当たり前のように「悪」なのだと思っていた。「そうではないのです」と、話は続くのだった。
あなたは「正義」と反対の意味を持つ言葉を知っていますか?
https://gyazo.com/4d1e210e0b2bc1a2859b404d40e8d86c
「正義」や「正しい」ということは、ひとりひとり違うものなので、自分の考える「正義」や「正しい」だけに固執しないこと。周りの人の意見や違う意見をとり入れて、「調和する」ことが大切なのだということ。そして何よりも一番大切で尊いものは、「敵対していた人を許す」こと。寛大な心こそが、一番大切で尊いものなのだと。
https://gyazo.com/6f457a9bdb0cdb32a5cfd8a6316032d1
仕事を依頼された時は、そのクライアント(依頼主)を愛することから始める。ひとりひとりの人生があって、大切にしているもの実現したいことがある。そのことを私自身のことと共感することが、続く仕事だ。クライアントが執筆した自叙伝を読み解くように、愛と想像力を持って設計を進めていく。
以前所属して地域無線クラブで、HPを新しく立ち上げるのに、
hr.icon
230215
「交信」とは、自局と他局とで情報を取りかわすことだが、情報を取りかわすのは「自局と他局」だけでない。
「無線と本業」との情報も取りかわさせること。100円の虫眼鏡にピッタリな鏡筒は、私の工房にあった。コンクリート基礎に配管貫通口を確保するための「ボイド管」だ。
https://scrapbox.io/files/63ebe31d74ee3b001cd39d8a.png
老練エンジニアは、送信側・受信側の2組の「ボイド管」をつなぐフレームをデザインしていた。3Dプリンタにより意図通りに製作することが可能になった。昭和の頃には想像できなかった。ハードとソフトを行き来してきた老練エンジニアは、「昭和と令和」とを交信させているようだった。
https://scrapbox.io/files/63ebe36b4268ec001bd9c7c5.png
このフレームの中に、電子部品と電池ボックスを格納する。回路図を描くために専用CADがあることは知っているが、私は使い慣れている建築用CADで描いた。建築の様々な設計図で描く線は、壁や床、柱や梁の断面線だ。回路図で描く線は、情報を抱えた電気信号が、忙しなく行き来する「動線」だ。
https://scrapbox.io/files/63e750c3ecbd9b001cdbb50b.png
「無線と本業」との情報も取りかわさせること。
無線でのコミュニケーションで得た知見を、今日も私は建築に役立てることができれば、この先もずっと継続できる
CQ de JN1GGZ
太陽の活動周期は11年 →黒点が増える →電離層が電波を反射。
高校(1986-88)時代は、まさに「伝説のサイクル21」と重なった。21M 10wでも、北欧局から 59がもらえた(2ele自作CQ)。
https://scrapbox.io/files/63ec4502e9bc83001b15b7ff.jpg
サイクル21では、たくさん楽しい無線ができました。学ぶこともたくさんありました。TS-660で開局 → 2アマ → FT-102S(6146B*3)→ DXCC100 → 卒業QRT。でしたがこの体験により、30年経ての再開局となりました。高校時代とサイクル21のピークが重なったことは幸運でした。感謝しています!
ブーベ島のDXペディション(3Y0J)は終了したとのこと。前回の1990年DXペディション(3Y5X)は交信できなかったが、クローゼット島(FT5)とは交信できた。歓喜したのを思いだした。「クローゼット」はその後就職した設計事務所で目にした。が、違う意味だと今気づいた・・・
有史以来の無人島であったクローゼー諸島を最初に発見したのはフランス人の探検家マリオン・デュフレーヌである。彼は1772年1月24日にポセッション島に上陸しこの諸島をフランス領と宣言した。諸島の名称はマリオンの副官ジュリアン・クローゼーに由来する。
hr.icon
230214
「モノを作る」ことが好きだ。ひとが作ったモノを見るのも好きだ。いつも湧いてくる疑問がある。「このひとはどんな動機があって、これをつくったのだろう」。「モノを作る」ことは、その製作者からたくさんの時間を奪う。ほぼ人生に匹敵する時間を、奪われてしまった製作者もきっといることだろう。
https://scrapbox.io/files/63ea86d3edb839001ce6183c.jpg
ひとが作ったモノを見ていて、私が感動するモノには、共通点があることを見つけた。
製作者自身が
• 欲しくて製作したモノ
• 困ったことがあって製作したモノ
• そのモノがあれば楽しくなれること
• そして製作することを楽しんでいること
そう、製作者が自身のためにしていることなのだ。
https://scrapbox.io/files/63ea86e46d19ae001b9a5f46.jpg
『ひとの役に立つ』ことは、プラスアルファ、2番目でいい。
そのモノがあることが一番楽しいのが製作者であり、製作者の限られた「残り時間」をそそぎ込む価値があるのだ。
仕事や無線だけではなく自分の様々な活動を、もう一度見直してみよう。
神山育子『こどもはオトナの父―司馬遼太郎の心の手紙』より
ふしぎですね。小生は8月で七十という頽齢(たいれい)ですのに、中身にはたっぷり小学生がいます。
「こどもはオトナの父」という英国のたれでしたか、そのように言ったことばを思いだします。
私の中の小学生が、物や事を感じさせてきて、私のなかのオトナが、それを論理化し、修辞を加えてきたに過ぎないのかと思ったりします。
著者(小学校教師)は、司馬遼太郎の「洪庵のたいまつ」と、「二十一世紀に生きる君たちへ 」を授業の教材にし、子どもたちの感想を司馬遼太郎へ送った後、司馬遼太郎から届いた心温まる手紙。
「大人の責任を果たしていない」「お前は幼い」と、嘲笑されてきたがかまわない。
私はいつまでも子どもであり続けたい。
「こどもはオトナの父」なのだ。
CQ de JN1GGZ
hr.icon
230213
イタロ・カルヴィーノは小説の書き方を「犬の散歩」に例えていた。散歩を始める時、犬はその場所に留まろうとするが、次第に犬は自分とペースを合わせて歩き始める。そしてついには、犬の引っ張られるように散歩することになる。自分が小説を書くのではなく、小説に自分が書かされているというのだ。
昨日のもくもく会の帰りの車中だった。私には電子工学やプログラミングの資質がないことが、わかってきたのと同時に、私にしかできないことがあるともわかった。もくもく会がサッカーのように思えた。ピッチに立つメンパーの動きを感じることができた。17帖たらずの第3学習室は、まさにピッチだった。
もくもく会では、そのメンパーとチームを組む。そして朝練 #r16fr では、そのメンパーとチームを組む。 ひとりではこんなに楽しいことはできなかった。
ひとりでもできることならする必要はなかった。
CQ de JN1GGZ
hr.icon
230209
2023/02/09 06:18:59 気温 -3.6℃ 風速 8.0m/s 気圧918.8hPa #筑波山 CQ de JN1GGZ
https://scrapbox.io/files/63e4126ef18df3001b15af14.jpg
hr.icon
230208
「集団的無意識」という言葉を知ったのは、建築家の30年前の講演会だった。「あなたが求めていたのは、この建築ですね」と、回答することこそ設計なのだ。私たちの無意識の深層に存在する領域に、その建築に求められる要望が書かれている。クライアントの向こうに目をやり、その領域を見つめること。
再開局して 14ヶ月、430Mで 4000交信ほど。ひとつの交信を終えた時に楽しかったと思うのは、相手局と「思いを共感」できた時だ。生まれた場所や暮らしている場所、私よりもずっと年上ずっと年下、どんな仕事をしているのか、してきたのか。全然違う生き方をしてきたはずなのに、何かを共感できた時だ。
「共感」は、たった一度の交信で得られる時もあれば、数十回の交信を重ねて得られる時もある。アマチュア無線は多様だという。私は他者を感じられる無線がしたい。そのために最適なバンド、モード、交信スタイルを求めていきたい。430MのFM、毎朝の100分間、朝練 #r16fr と呼ぶことにした。 集団的無意識(collective unconscious)は、ユングが提唱した分析心理学における中心概念であり、人間の無意識の深層に存在する、個人の経験を越えた先天的な構造領域である。普遍的無意識(ふへんてきむいしき)とも呼ぶ。
不愉快なコメントを見たくなければ、ツイートしなければいい。無変調で妨害されたくなければ、PTTを押下しなければいい。『船は港にいる時が、一番安全であるが、それが船の目的でない』は、ずいぶんと前に読んだ、パウロ・コエーリョの一文だ。
それでも、今日も・・・
CQ de JN1GGZ
無変調始まりました。狭山市でS4です。各局ごめんなさい。
今日の妨害局は、先週の2局(茨城南部・東京西部)とは違った。信号が完全には安定しなかったので、埼玉西部だと思われる。狭山市ではそれほど強くないS4の無変調だったが、なのに川越や練馬などのマンション局、所沢の標高の高い局には、強く入感していたとのこと。仮説を立ててみた・・・
その妨害局はアンテナ高さの低い、モービル半固定局なのではないだろうか。ここ狭山市より遠くない埼玉西部でありながら、S4にとどまっていたのは、モービルホイップの打ち上げ角が高いことによるのではないだろうか。明日もこの妨害局からの無変調があれば、今日と全く同じS4にはならないだろう。
妨害は私にとってマイナスなことだが、プラスに取り組みことによって、学びとしていきたい。交信中に教えてくれた各局、コメント、DMをいただいた各局、ありがとうございました。
hr.icon
230207
430DXer局は言う。
「HFに比べれば 430Mは、電離層を活かしたダイナミックな伝搬は期待できない。これは短所なのだろうか。違う。長所なのだ」
どうしたら交信距離を伸ばしていけるか。電離層の、いわば「神頼みの伝搬」ではなく、求められるのは「仕掛け」なのだと言うのだ。
交信距離を伸ばすための「仕掛け」を考え、「仕掛け」を作る。
「実験を繰り返して、改良を重ねていった結果」だと、430DXer局は言う。
私には「実験」という言葉が、冒険や探検にさえ聞こえた。なるほど、これが無線の醍醐味なのか。
そして「季節の変化、1日の変化、30分単位の変化を観察すること」
私は小学生の頃を思った。みんなが同じだというときには、違う何かを探していたことを。
昨日のような平穏な一日を望んでいる私だが、心の中の少年は、今日は今まで体験していないようなハプニングを楽しみにしているようだ。
毎朝 100分で平均 12交信、昨日は 15交信だった。1交信 1交信の話題が重ならないようにし、ラジオのように聞いているだけでも面白くしたい。応答局からコールをもらうと、その局のページを開く。1交信あたり平均 7分。
その局のページを開き、レポートを送りながら考えていることがある。
今朝のこの交信をどう終え、どう次回の交信へと繋げていくのかだ。
そして、応答局が今日も仕事と向かい合い、夕暮れには無事に帰宅できるように。
そして、明日も声が聞こえることを祈るのだ。
無線の場合、実験はひとりではできない。必ず実験相手、交信相手が必要になる。
まさに、Friendship Radio。
アマチュア無線は、友情に満ちあふれているのだ。
今でも。
CQ de JN1GGZ
hr.icon
230206
光通信トランシーバ:TR620N
「あなたが大切にしていることを、友だちに伝えよ」
「そして、友だちが大切にしていることを受信せよ」
「伝える友だちがいなければ、空を見上げ送信せよ」
設計コンセプト
電波を使わず、光で交信できる無線機を製作し、自作キットとして頒布する
室内で「10m以上」離れた場所にいる友だちと、同時通話を可能にする
マイクだけでなく、電鍵を接続しモールス符号を送信できる
中学生(できれば小学生も)が作れるだけでなく、「作りたくなる」ようにする
今日もいつも通り 06:20 より、433.24 にて朝練をスタートする予定です。妨害局からの無変調でご迷惑をお掛けすると思います。無変調で当局がピックアップできない時は「スプリット運用」でお願いします。 #r16fr 当局から応答があるはずなのにない場合、各局は 「スプリット運用」にて、433.22 .24 .26 .28 のいずれかで送信後、 433.24 を受信してください。当局は 433.22 .24 .26 .28 のいずれかで各局を探して受信し、433.24 にて送信します。 #r16fr 実は当局、無変調を受けているときは話す内容を少し変えています。交信している相手局だけでなく、無変調局にも話かけているのですよ。
CQ de JN1GGZ
無変調、ずっと妨害されています。レポートいただけますか?
433.24
くやしい。忘れようとしても手が止まってしまうから書く。朝練での交信中「病気」についての話題が出た。最後に「今日も病気と向かい合う人がいる、もちもん自分が望むのではなく。寄り添う気持ちを持ちたい、病気であることを蔑むのではなく」と伝えた時、割り込み局からの「お声がけ」でつぶされた。
川島町移動局さんへ。私があの時に、胸にいっぱいな気持ちで伝えたかったのはこのことでした。
そして今朝も無変調で妨害された。この妨害局もお声がけ局も、相手の心に思いを馳せることができないのか。
私はもっともっと、他者を感じられる想像力を持ちたい。それも無線を再開した理由なのだろう。
hr.icon
230204
今日の土曜日の朝練 #r16fr で、JF1Bを名乗る70代と思われる局から、お声がけがあり応答した。するとその局は「交信したい訳ではありません。一言いいたいだけです」、「あんたはビョ〜キ、あんたはビョ〜キ、あんたはビョ〜キ」。一言ではなく三言だった。 けれども冷静に考えると、確かに私は「ビョ〜キ」なのかもしれない。このような輩がいるアマチュア無線を、自分の友人や若い人たちにすすめていて、よりアマチュア無線が楽しくなるようにと活動している。きっと明日のもくもく会にも、そんな同士が集まってくるのだろう。
来週もこの局からの妨害が続くことになります。お聞きの方いましたら、その妨害局の場所特定レポートお願いします。川口市:S9、青梅市:S7、深谷市:S3でした。当局(狭山市)はS4で、マルチパスによる信号の揺れは全くなく、「板橋・練馬→小平・東大和周辺」が私の第1印象でした。
MRAさん、レポートありがとうございます。当局よりもロケのいい狭山丘陵局は意外にもS1で「狭山丘陵で隠される、小平・東大和・武蔵村山周辺では」とのこと。その妨害局は関東北部のなまりがなかったことも、私が東京都下ではと考えた理由でした。
hr.icon
230203
光ライフル型糸電話、公民館の廊下にて距離40mの音声信号の到達に成功。送信側の虫眼鏡で拡散するLEDの光を平行に整え、受信側の虫眼鏡はその光をフォトICダイオードに集光させる。信号到達の成功の際、「これは光糸電話だ!」とのつぶやきが、動画に残っていた。
https://scrapbox.io/files/63dc159c87ad83001e7b752a.png
そうだ。私のヒーローは、アサルトライフル「アーマライトM16」を愛用していた。このシステムを「VisibleLight R16」と名付けよう。
https://scrapbox.io/files/63dc15cf7679c4001d90a531.png
「当局の信号の了解度が悪いとのこと。おそらく昭和のノスタルジーと、令和のテクノロジーによる、マルチパスの影響と思われます。お返しします、21世紀の無線局。こちらは JN1GGZ」
CQ de JN1GGZ
hr.icon
230202
「 #scrapbox_drinkup 」楽しかった。3年ぶりの人たちよりも若いエンジニアの人たちがたくさんで、これが3年の月日なのかと感慨深かったです。ScrapboxならではのLT、私のLT中にも皆さんに直接コメントを書いてもらえました。ありがとう! 毎週日曜日にもくもく会を埼玉県狭山市で開催しています。参加者大半が無線愛好者ですが、無線に限らず各自が「もくもく」と自分がしたいことをしています。ソフトとハードとの橋渡しをしてくれるエンジニアも参加しています。bFaaaPの技術的なことを知りたい方もいらしてください。 #scrapbox_drinkup 2/5(日)9時より #サンパーク奥富 (狭山市)にて、R16FRもくもく会を開催します。「 #scrapbox_drinkup 」でお会いしたみなさまも、ぜひいらしてください。Arduinoを始めたい方、セットアップのお手伝いをします。電子部品を会場に用意していますので、おわけできます。 CQ de JN1GGZ
hr.icon