生まれた時点で恣意的
自分はこれに全く意味がなく、むしろ競争的な立場では出した側が負けるものと認識しています。
中立な立場での星取表も、その作成者が何を大事に思っているかの表明であって、一般化できるものは少ないです。思考過程を参考にする程度でしょうか。
エンタープライズから出てくるものはもっと悲惨になりがちで、当人達は認知バイアスで真っ当な判断が下せる状態ではないため、より歪んだものになります。
何が言いたいかと言うと、いずれにせよ完璧に中立な星取表はなく、生まれた時点で恣意的だということです。
絵の講座も、作者の恣意的に正しいとされるやり方が「○」になる風潮がある SNSの講座をブックマークするだけではなく実際に取り組む人の関心度合いは適切か
作成者が何を大事に思っているかの表明
思考過程を参考にする程度
他人が示した「○」を選び続けているのは十分機械的
IF文の結果
正規表現のマッチ
ブックマークしっぱなしの人のほうが利口ということではない