Social Hack Day#57雑談前半
---
Social Hack Day雑談前半
開始~ 開発タイム前半~15時までこのページに記載
寝坊するリスクは回避できたnishio.icon
🎉cFQ2f7LRuLYP.iconmeganii.icontakker.icon
朝ご飯
何味?takker.icon
10:46
Zoomに参加する人はイベントページに参加ボタンが出現してるけど、まだホストの準備が整ってないかも?
入れた!
Zoom+Notion参加の人は今こういうことをしています(Scrapbox参加の人向けの雰囲気共有)
https://scrapbox.io/files/65ab26ad91bde10023c22281.png
https://scrapbox.io/files/65ab264602c16a0022c701d7.png
なにやら通りの悪い文章になった
毎年台湾や韓国と共同でイベントをしてて今年は日本の番らしい、夏頃nishio.icon
https://scrapbox.io/files/65ab29c75753740023bfd898.png
スクボ勢も作る側だ!cFQ2f7LRuLYP.icon
もちろん!nishio.icon
立ち飲み屋というかcFQ2f7LRuLYP.icon
時間拘束を気にせずスッと入れてスッと出れる場所、もっといい例がありそう
立ち飲み屋メタファーだと「ごめんごめん、もうさきにやってたわ〜」と飲み始めてるイメージcFQ2f7LRuLYP.icon 井戸端しか例が浮かばんtakker.icon
ある程度拘束されてもいいなら、大学の授業とか?
遅刻して入ってきたり途中で教室を出てっても誰も何も言わない
オンライン参加初めてだと言い損ねた
プロジェクト紹介へのコメントメモ
3分でのプロジェクト紹介、意外と長い。もっと話す内容用意したらよかったnishio.icon
後で作る!nishio.icon
英語ができないと参加できないという勘違いが発生するという知見が得られた、全部機械翻訳してあるし、むしろ元の原稿がMandarinだったりするケースもあるnishio.icon 英語も中国語もできないけどいる例→cFQ2f7LRuLYP.icontakker.iconhealthy-sato.icon
https://scrapbox.io/files/65ab31ba7263a70023c7ea12.png
ほ〜〜なるほど、面白いnishio.icon
https://scrapbox.io/files/65ab32214e98de00220f9bcc.png
ここに書いて欲しい
さて
開発タイムの始まりだ~~~~~~~!!!!!!!
Social Hack Dayから来た人向けオンボーディング
Zoomは使える、Scrapboxは不明
Action1: まずScrapboxにGoogleアカウントでログインしてもらって、書き込み練習ページで書き込んだりアイコンを打ったりしてもらう nishio.iconがサポートする
スクラップボックス慣れている人向けのリンクもあった、助かった
この進め方面白いなーhal_sk.icon
同感ですhealthy-sato.icon
「イベントが終わったら動かなくなってしまう」のはイマイチだと思ってて、イベントの間に「イベントがない間も非同期に動ける状態」を生み出そうとしているnishio.icon
キーボードが使える環境になったら本格的に参加しますhal_sk.icon
了解!nishio.icon
サイロ.iconのページを作ったcFQ2f7LRuLYP.icon
多分サムネと内容が違っている\(^o^)/
あ~、ミサイルのサイロとかああいうサイロか
shogoorg.icon
Plurality Booksから、QVとQF、あるいはDAOを理解する。
1.QVとQF: 足立区気候区民会議を開催します。コロラドでは気候市民会議を開催している。コロラドのQVを利用できないか調査する。ウェールズの気候コミュニティ会議ではファンディングが課題だが、QFを利用できるか調査する。 crtl+shift+vでURLをペーストするとページ名まで加工してくれます、Scrapbox
コロラドの話の補足ありがたい!!nishio.icon
GlenInJapan の質疑応答の時かどこかで、コロラドには危機感があった、というような話が出ていたような気がします。別の会でコロラドでは何がQV を選択させる要因になったのか、ということを日本でQVできるか、という問いに対しての回答だったかもしれません。別の視点では、台湾の危険な状況があるから民主的参加が可能だったのではないか、という問いが多くのオードリーさんの参加している会の公開動画で登場します。akinorioyama.icon なるほど、コロラドの危機感ってなんでしょうね。民主主義かな。shogoorg.icon
第2章 ラディカルデモクラシー ――歩み寄りの精神を育む
ケンタロウのケース
アダチ・ケンタロウは 選挙権を持てる年齢になると同時に ボイスクレジットを貯め始めた... 2. DAO:柄谷が創設したNAMによる地域通貨の登記人をしていた。NAMは組織の持続可能性が課題だった。DAOを調査する。オードリー・タンは柄谷に関心がある。 shogoさんが登記人をしていたということですか?当時のことは全然知らないので興味ありますnishio.icon ほぼPluralityの発想と同じだと感じてます
初代登記人ですよ。フランクに話できれば。shogoorg.icon
理解したこと
イーサリアムのエコシステムから生まれた新しい投票(QV)と資金調達(QF)のルールは、公共部門と民間部門の(新しい組織(DAO))を管理する方法を再形成する可能性があります。
気候会議
コロラドの気候会議は、気候市民会議になることによって、新しい投票や資金調達のルールによる新しい組織を再形成する。
足立区気候区民会議は、気候コミュニティ会議からコロラドの気候会議のような気候市民会議になることによって、新しい投票や資金調達のルールによる新しい組織を再形成する可能性があるだろう。
全員Scrapboxへのオンボーディングができたので昼食時間〜nishio.icon
:igyo:.iconcFQ2f7LRuLYP.icontakker.icon
BGMかけようcFQ2f7LRuLYP.icon
https://www.youtube.com/watch?v=tYSsZ528EKc
歌詞がわからんな…cFQ2f7LRuLYP.icon
あ、下にあった
その発想はなかったwnishio.icon
これの broad listening / low latency 版(別の言葉を使いたい)を作りたい...akinorioyama.icon
今日のお昼ごはんは?
カシューナッツ炒め
https://scrapbox.io/files/65ab3a67341c280024143131.jpeg
ついでにお味噌汁でも作ろうかな
白菜の味噌汁作った
ラーメン🍜hal_sk.icon
写真のアップロードに失敗した
なぜか...nishio.icon
自宅に戻ってきたぞhal_sk.icon
段落ごとに考え始めちゃうと時間がかかりすぎるので、とりあえずざっくり全部に目を通そうかな
pluralityってキーワードを見たことあるというレベルなので、ページを見て回って概要を掴むmeganii.icon 時点時点の英語版の対比表みたいなものはあるのだろうか
「対比表」とは?nishio.icon
「🇹🇼」で始まる行はMandarinからの翻訳、「🇺🇸」始まる行は英語からの翻訳です と、あるが、このときの翻訳元の英語版はどれと一致しているのかという質問でしたmeganii.icon
Scrapbox上に置くかどうかは迷って、今は置いていない、データとしてはこれnishio.icon
なるほど、理解しましたmeganii.icon
us, twを折り畳みたい、もしくはグレーアウトしたいな
でグレーアウトしてみた
https://scrapbox.io/files/65ab5df4fc956b0024abf88b.png
おおー、素晴らしいnishio.iconcFQ2f7LRuLYP.iconhealthy-sato.icon
code:js
code:script.js
scrapbox.PageMenu.addMenu({
title: 'NewButton',
onClick: () => {
lines.filter(x => x.innerText.startsWith("🇹🇼") || x.innerText.startsWith("🇺🇸")).map(t => t.style = "") :
lines.filter(x => x.innerText.startsWith("🇹🇼") || x.innerText.startsWith("🇺🇸")).map(t => t.style = "color: rgb(238, 238, 238)");
},
});
トグルボタンを付けた
https://gyazo.com/c1f837f24258fc47add548a5efd87e1c
アンケートnishio.icon
https://scrapbox.io/files/65ab47f33e0553002417bae3.png
(1): ABCではなくAだけでいい
(2): ABCでBCをデフォルトで灰色にして欲しい(専用記法の導入が必要)
(3): ABCでBCをデフォルトで黒で、スクリプトで灰色にしたい(各自でScriptの導入が必要)meganii.icon
(4): ABCが黒で良いcFQ2f7LRuLYP.icon
僕は(4)だったのだけど、意外とそうでない人が多そう?nishio.icon
国旗マーク表示されてないですね、国旗だったのかという気持ちcFQ2f7LRuLYP.icon
なるほど盲点nishio.icon
tw.iconen.iconなんてのもある、Unicodeの一文字にした方が編集する時に見やすいかと思って変えたのだが逆効果だったか
カメラと音声をオンにしているのでトイレに行く時にヘッドセットを外し忘れないように注意が必要だ(ヒヤリハット)nishio.icon
不必要な情報共有をしてしまう!
情報(笑)akinorioyama.icon
そろそろ中間かなと思ったら音声アナウンスがあったnishio.icon
中間報告の準備をする
Notionからここにリンク貼ってこのページを見せながら紹介しようnishio.icon
中間報告用のメモ
深まった理解
略してグレートcFQ2f7LRuLYP.icon
使いたいhal_sk.icon
新しい翻訳手法としての可能性を感じたhal_sk.icon
ざっくり機械翻訳して、それをもとにアップデートしていくこと
非同期にどんどん直していくこと
お、400 pages超えてたnishio.icon
https://scrapbox.io/files/65ab5f7ba3c4430024558de4.png
開始前に何ページだったか確認してないけどw
バックアップの時間から確認できそうcFQ2f7LRuLYP.icon
https://scrapbox.io/files/65ab6480ea0f220024937005.png