日記2024-12-13
7:00 MTG
why@Bluesky
Soraアカウント作れなくて悲しかったけど解消された
https://gyazo.com/899c4150d3af216326ac7e4639af225c
nishio 2年後に月額30万円のAIサブスクリプションが出た場合に、どういう条件なら契約することを正当化できるのか、契約した方が良いと判断したときにその金銭負担ができるのかどうか、契約できるようになるには今何をしておくべきか、などということを考えている。
nishio この件に関するo1 Proとの議論です
2年後に月額30万円のAIサブスクリプションが出たらどうする
banbiossa o1 Super(仮称)体験講演・講習会みたいのを企業向けに開き、その収益と相殺する費用として計上する、とかですかね?
nishio たしかに!いい案ですね
nishio 人材市場の歪みが解消されたら、ごく一部のハイパフォーマーを除いて、みんな40代から毎年給料が下がるようになる可能性があるな(年齢差別で採用されない歪みより、終身雇用で採用され続ける歪みの方が大きい派)
>hamukazu: 60歳になったら再雇用で急に給料下がるっていう制度が維持できているのは人材市場が歪んでるからであって、「だったらもっと待遇のいいところいきますわ」ってなかなかできない(年齢のせいで採用でも差別される)からだと思うのだけど、最近少しづつ状況が変わってきているのは感じます。
nishio 人生Factorio(ゲームの大型アップデートでo1 Proが解放されたから生産ラインをupdateする必要がある、ボトルネックの特定と改善を繰り返すしかない)
/plurality-japanese/安野事例加筆
Thinkletをセットアップ
日記2024-12-12←日記2024-12-13→日記2024-12-14
100日前 日記2024-09-04
1年前 日記2023-12-13