日記2024-09-04
寝起きイメージ
落ちてるものを拾う
今日のマッサージ
開脚147→158センチ
左側太もも裏を伸ばしているときに代償として右の外旋がでていた
大腿筋膜張筋が硬い
腸脛靭帯
大腿四頭筋
骨盤のでっぱりの指3番下
大腿筋膜張筋〜腸脛靭帯にマッサージガンを当てると良い
前回は観測されなかったので一時的なものかも知れない
飛行機乗ったしな
次回観察
https://x.com/gerogeror/status/1831113604168597532?s=46&t=gkSZtjGEtUZPO0JCzBxCBw
後で確認する
ストレッチ効いてきて眠い
明日は健康診断
何をすればいいか
本が2冊届いた、読む
おそらく複数人からなら組織のマネジメントより個人のマネジメントの方が楽で、組織の戦略立案より個人の戦略立案の方が楽
だからまず個人の戦略を立てて、個人をマネジメントして、それでも余裕がある時に組織の戦略とマネジメントをやるべきなのではないか
大部分の人は組織の戦略立案ができないので、やらなくてもマイナスにならない、やった時だけプラスになる
という思考自体が「個人の戦略」
トリガー
組織はAIに対してどのようにサバイブすべきか、という議論
そもそもお前個人はどうやってAIによる環境の変化をサバイブする気なんだ、という話
自分個人がおびやかされている発想がない人
ようするに、他人が「オオカミが来たぞー」というから「わーこわいー」と言ってるだけ
実際にオオカミが来ているのかを自分の目で確認しにいってない
そんなアンテナの低い人が、個人の戦略をさておいて、抽象度の高い「組織の戦略」を考えられるのか?
無理だと思う
日記2024-09-03←日記2024-09-04→日記2024-09-05
100日前 日記2024-05-27
1年前 日記2023-09-04