日記2024-06-20
今日は重大発表!?があったり、のんびりチャットに答えたり、共同記者会見を振り返ったりする予定です
お時間がある方は、ぜひご参加下さい!!
↓配信はこちら↓
https://www.youtube.com/live/SFLRKdMmaQk
AI安野、AIゆりこだけでなくAI石丸も!ちゃくちゃくと日本で初めての「主要候補が全員AIを用意して戦う選挙」が近づいている! デジタル民主主義 時代の到来だ、歴史的転換点だ〜〜!
寝て起きた、追加
nishio 未来の選挙では、有権者がいつでも候補者AIを呼び出して質問したり議論をしたり、複数のAIに自分の興味のあるテーマを議論させて聞いたりすることができるようになる。今回の選挙ではまだそこまでは到達しないが、その実現に向けて大きく動いたのは間違いないだろう。 #デジタル民主主義 自分のスタンスを言語化することを考える
デジタル民主主義がより良い社会の発展方向だと思っている
技術の進歩によって人々のコミュニケーションのあり方が変わった
社会の仕組みもそれに合わせて変わる必要がある
良い方向に変える可能性が最も高いのが安野さん
初ライブ見に行った
https://gyazo.com/5125d7b4af13a04ae4ddb9fa05bd731e
ポスター受け取った
昼食を買った、帰る
この後
とりあえず1枚貼って写真を撮る
残りは暗くなってからの方が涼しくていいかなと
(体力ないし、僕の強みは体力ではないので温存が大事)
宗教的な
マニフェスト(一枚絵)
https://pbs.twimg.com/media/GQf9bnMa8AE5jlQ?format=jpg&name=medium#.png
マニフェスト(サマリー版)
takahiroanno 東京都知事選の政策マニフェストのサマリー版資料を公開します! テクノロジーで誰も取り残さない東京を作ります。皆様の声を聞きながらこれからもアップデートを重ねて参ります。詳細版は明日、公開予定です https://pbs.twimg.com/media/GQb8CI4aIAE7DQC?format=jpg&name=medium#.png
マニフェスト(詳細版)
takahiroanno 本日、東京都知事選に無所属個人で立候補しました、安野たかひろのマニフェスト(詳細版)を公開します。100名以上の方にヒアリングしながら、東京の未来を考えています。全93ページとボリュームがありますが、是非御覧ください! #TOKYOAI https://pbs.twimg.com/media/GQfpNHma0AAgvmP?format=jpg&name=medium#.png
takahiroanno また、上記のマニフェストは私が発表したものが100点のものだとも完璧なものだとも考えていません。足りない部分が色々あると思います。だからこそ、私は皆様の声を聞きながらマニフェストを今後もどんどんアップデートしていきます。是非、忌憚なきご意見をいただければと思っています。 takahiroanno 昔から、選挙で発表される具体性のないマニフェストには疑問を持っていました。だからこそ、政局ではなく、具体的な政策を。更にその先の未来のビジョンを描いていきたいと考えています Snapshot_0001 面白く勉強になる公約に感動しつつ、素人考えのツッコミで恐縮ですが、福祉政策について都という自治体でやれることはまだある気がします。勿論個々人に合わせたサービスは市区町村が最も得意だと思うのですが、国が対応しきれないものについて、都が対応できる部分もあるのではと思います。 Snapshot_0001 福祉政策は、安野さんとある種対極な人がユーザーなので、ニーズをゼロベースで探る必要があり、かつそれはデジタルを活用した収集が困難だと思います。専門家100人の知見に加え、極論ですがホームレス100人とのオフラインでの対話こそがこの公約を経済・福祉ともに最高水準に導くと思います。#TOKYOAI nishio このプロジェクトで使われてるツール"Talk to the City"の過去の事例には刑務所から出所した人12人との会話をAIで文字起こしして入力としたものなどがあり、ご指摘のようなホームレス100人との対話を分析し理解することこそ( #ブロードリスニング )はまさにこのツールの得意分野だと思います。 YouTubeのコメントが読まれる時に名前やアイコンが表示されることをどう思うか
たしかに匿名で聞きたい人もいるだろうな
GCP Projectとの紐付けが必要
komorebi-kagamiにしといた
匿名チャンネル、僕のPolisが間に合わない可能性を考えてよりシンプルな解決策としてGoogle Formを用意した
ポスター情報のやりとりのボトルネックも同じ方法で解決するか?と考えてたらA氏がサクッとLINE Webhookで解決してた