pRegroup2019
Regroup2019
---
---
デモに向けた準備
QRコードで編集リンク、それを撮影した人がiPhoneで試しに書き込んでみる、の流れをスムーズにする
グループを作った後のグループ内での移動・出し入れができること
今これができないせいで、グループを作ることに抵抗を感じてしまっている
グループを選んで「解体」ができれば良い?
表札付箋をどうするのかが問題
次にグループ化した時に再度表札の入力が必要
本格的に解体したい時はそれでも良い
グループに追加したい時に「解体して、表札を削除して、追加したい付箋を含めて投げ縄選択して、表札を再入力」は手間としてありえない
表札はない方がいい
関連
グループへの追加削除
閉じてるグループに対してドラッグドロップで中に入れるときにそのグループが開かなければ、例えばゴミ箱グループを作っていらないものをそこにどんどん入れていくことができる
関連
中見出しを開く手段がない
これはグループ内での付箋のドラッグによる位置変更orグループ外に出す機能が未実装なため
付箋をグループ化すると表札名の入力が求められるが、その際、前に入力した付箋のテキストが残っている
TODO: これもバグ
プレースホルダーが良いかな
表札名をつけることを強要するのは良くないのではと思い始めている
特にパスをグループ化した時、表札があるのがベターだが、サムネイルでも良いかなと
iPadで二本指ジェスチャーで平行移動→Macで同じことをするとズームになってしまう
これはPCで二本指ジェスチャーが実装されておらず、Macデフォルトの機能で二本指上下がホイールイベントにマップされてるため
短い点がゴミとして残る現象
短すぎるパスのSimplifyで一部の頂点がNaNとかになってると思われる
漢字の一画だけゴミになったりする
短いパスはSimplifyする必要がそもそもない
削除をUNDOするとパス1個ずつUNDOされる
UNDO単位の制御は実装してた気がする
how?
画像はOCRの意味でも今ならgyazoに貼るのが良い
画像の優先度は低い
スクショゃ写真を貼った上で書き込めると良いけどね
個人設定で個人のScrapboxを指定しておくと、付箋の中のブラケットがそのScrapboxにリンクされると良い
画面外に付箋があるのを見落とさないようにする
スマホから思いついたことをどんどん付箋に入れていきたい
インポート
講義資料PDFのインポート
1行1アイテムのテキストからのインポート
Scrapboxからの(箇条書きを位置配置に流用した)インポート