2024年第1回サービス創新研究会
from 2024 week11
2024/3/15
2024年第1回サービス創新研究会
クリティカル・シンキング(Critical Thinking)
エージェンシー(Agency)
生徒エージェンシーとかで出てきた概念mtane0412.icon
訳は行為主体性あたりか?
ウェル・ビーイング(Well-being)
Education 2030 (OECD)
ラーニング・コンパス2030
AARサイクル
見通し anticipation
行動 action
振り返りreflection
阪井和男.iconはサイクルという言葉には批判的
非形式論理
世界をどのように理解しているか
理念的な理解
実質的な理解
トゥールミンの論証の三角形
主張(Claim)、根拠(データ, Data)、論拠(warrant)
warrantがdataをcalimとつなげる
メンタルは技術
長友佑都
「メンタルが弱かったから」
思考停止のマジックワードとしてメンタルが使われている
→「メンタルを強くする」
「メンタルをコントロールできなかったから」
失敗に至った状況で、どうメンタルをコントロールする技術を磨く
Critical Thinkingの限界
言語能力や言語化能力に強く依存しすぎている
能力は選抜によって構成される現実
思考以外になにがあるか?
行動
ブリコラージュ(器用仕事)能力
思考
言語化・言語能力
感情
共感能力
類型論ではなく特性論
強弱
言葉が真理を談ずることができる(空海)
真言密教以外は肉体は関係ないという立場
真言密教は心身ともに一緒
身体性
行動探求 Action Inquiry
「今」に焦点をあて意識を広げ瞬時に振り返る
アジャイル
ABR(Arts-Based Research)
研究者自らも参加する芸術活動を通して、研究課題と問題について理解し探求する研究方法
転移
教育現場には学習の転移への信仰がある
転移を促す3要因(白水, 2012)
知識の性質
協調
プロセス研究
ミネルヴァ大学
転移可能な汎用的能力を育成
実践知
実践知を構成するコア・コンピテンシー
HCs(Habits of mind and Foundational concepts)
創造的適応(Creative Adaptation)
自ら創造した需要に適応すること