slam
https://gyazo.com/14ec6fde55a28047c93a6de020233d60
source: [日常のゆっこ母が勢いよくドアを閉めるGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 92719]
verb (slams, slamming, slammed) with object
shut (a door, window, or lid) forcefully and loudly: 力強くて騒々しく(ドア、窓、蓋を)閉める
〈ドア・窓など〉をバタン, ピシャリと閉める; 〖~ A C〗 A〈ドアなど〉をバタン, ピシャリとC〈状態〉にする (!Cは〖形容詞〗)
e.g. he slams the door behind him as he leaves.: 彼は出発するときに彼の後ろのドアをバタンと閉める。
no object be closed forcefully and loudly: 力強くて騒々しく閉められる
〈ドア・窓などが〉バタン, ピシャリと閉まる; 〖~ C〗 〈ドアなどが〉バタンとC〈状態〉になる (!Cは〖形容詞〗)
e.g. she heard a car door slam.: 彼女は車のドアがバタンと閉まるのが聞こえた。
push or put somewhere with great force: 大きな力でどこかに押す、置く
〖~ A+副詞〗 A〈物〉をドシン, ドサッと置く, たたきつける, 投げつける (!〖副詞〗はdownや場所などの表現)
e.g. Charlie slammed down the phone.: チャーリーはその電話をドサッと置いた。
no object (slam into) crash into; collide heavily with: ~に音を立てて衝突する; 〜と激しく衝突する
〖~+副詞〗 〈人・車などが〉ドスンとぶつかる; 飛び込む, 出す (!〖副詞〗は場所の表現)
e.g. the car mounted the sidewalk, slamming into a lamppost.: 車は歩道に乗り上げて街灯に激しく衝突した。
informal hit (something) with great force in a particular direction: ある方向に大きな力で(何かを)打つ
⦅くだけて⦆ 〈物・人〉を強く打つ, なぐる
e.g. he slammed a shot into the net.: 彼はネットにショットを強く打った。
put (something) into action suddenly or forcefully: 突然、力強く(何かを)行動に移す
〖~ on A〗 A〈ブレーキ〉を急に踏む
e.g. I slammed on the brakes.: 私はブレーキを急に踏んだ。
no object move violently or loudly: 乱暴に、騒々しく動く
e.g. he slammed out of the room.: 彼は部屋の外に騒々しく出ていった。
(usually be slammed) informal criticize severely: ひどく批判する
⦅主に報道⦆ «…のことで» 〈人など〉を酷評する, こきおろす «for» .
e.g. his efforts to slam the president destroyed his own campaign.: その大統領をこき下ろす彼の努力は彼自身の運動を破壊した。
informal, chiefly North American score points against or gain a victory over (someone) easily: 簡単に(誰か)に対して点を取る、勝利を得る
⦅主に米・くだけて⦆ …に楽勝する
e.g. the Blue Devils slammed Kansas to win the title.: ブルーデビルスはカンザスに楽勝してそのタイトルを勝ち取った。
(often as noun slamming) (of a telephone company) take over the account of (a telephone customer) without their permission.: (電話会社が)(電話の顧客の)許可なしにアカウントを引継ぐ
スラミング◆顧客の了承なしに顧客の長距離電話会社を指定した会社から他社に変えること
noun
1. usually in singular a loud bang caused by the forceful shutting of something such as a door: ドアのようなものを力強く閉めることで生じた騒がしいバタンという音
〖通例単数形で〗バタン, ピシャリ(という音); (バタン・ドシンなど)ひどい物音; 音を立てること
e.g. the back door closed with a slam.: その後ろのドアはバタンという音を立てて閉まった。
2. (usually the slam) North American informal prison. abbreviation of slammer.: 刑務所(slammerの短縮)
刑務所
3. chiefly US a poetry contest in which competitors recite their entries and are judged by members of the audience, the winner being elected after several elimination rounds.: 競争者が作品を朗読して聴衆のメンバーによって評価される詩のコンテストで、勝者はいくつかの予選ラウンドの後で選ばれる
⦅主に米⦆ 詩の朗読コンテスト
4. Bridge a grand slam (all thirteen tricks) or small slam (twelve tricks), for which bonus points are scored if bid and made. early 17th century (as the name of a card game): origin unknown.: ビッドして達成したときにボーナスポイントが加算されるグランドスラム(13すべてのトリック)かスモールスラム(12のトリック)
〘トランプ〙 (ブリッジで)全勝すること, スラム(→ grand slam).
コントラクトを6でビッドし12トリック取ってそれを達成することを、スモールスラム(small slam)と呼ぶ。そして、ノンバルなら500点を、バルなら750点を線の上側に記入する。
コントラクトを7でビッドし13トリック取ってそれを達成することを、グランドスラム(grand slam)と呼ぶ。ノンバルなら1000点を、バルなら1500点を線の上側に記入する。
グランドスラムはテニスなどスポーツで主要な大会を制覇する意味でも使われるようになっている。
(especially in tennis) any of the individual championships that together comprise a Grand Slam: ともにグランドスラムを構成するそれぞれの選手権のいずれか
e.g. a stellar 12 months saw her win two slams and two Olympic gold medals, and retain the number one ranking.: 素晴らしい12ヶ月で彼女の4大大会の2つの勝利と2つのオリンピックの金メダル、ランキング1位を保持するのが見られた。
ORIGIN
early 17th century: probably of Scandinavian origin; compare with Old Norse slam(b)ra.