『圏と表現論』
https://gyazo.com/d48b6391bc977eb33c0d4881c9d6db86
買ってない
むずそーmrsekut.icon
落ちてたPDFの目次をGyazoしたので↓たまに表記がおかしいところがあるがめんどいのでスルーしてる↓ 第1章 圈
1.1
モノイドと圏
1.1.a 単射と全射,
1.1.b 積と余積.
1.2 モノイド準同型と関手」
1.3 自然変換
1.4 圏の同型と同値
1.5.a 線形圏の射の核と余核..
1.5.b 線形圈における有限積と有限余積.
1.5.c 線形圈での余積
2.1
表現と加群,
2.3 多元環と線形圏のより細かい対応
2.4 線形圏上の加群の直積と直和
2.8 クイバーの表現圏と線形圏の加群圏
3.1
3.2 8加群圏とG1,G加群圈
第4章 2-圈論の基礎
4.1
4.4 随伴と同値.
4.5 随伴と極限,余極限 .
第5章 群擬作用での2-圏論的被覆理論
5.5 軌道2-関手と対角2-関手の2-随伴
5.4.a 自己同値による軌道圏.
5.8 定理5.7.1の証明。
5.8.a $: 1g.Cat → (?#G) o (?/G)
5.8.b 5': (?#G) ● (?/G) → 1g-Cat .
5.8.c
w: 1G-GrCat → (?/G) o (?#G)
5.8.d w': (?/G) ● (?#G) → 1G-GrCat
5.8.e
関係式の確認
5.8.f
主張の確認..
5.9 2-圏 G-Cat と G-GrCat における同値
5.9.a
G-Cat における同値
5.9.b G-GrCat における同値
第6章 軌道圏とスマッシュ積の計算
6.1 軌道圏の計算
6.2 スマッシュ積の計算.
6.3 右スマッシュ積の計算
第7章 加群圏の間の関係
7.2 両側加群によるテンソル積関手
7.4.a
7.6 加群圏と軌道圏の次数加群圏
8.3 その後の進展
付録A 圏論の基礎のための集合論
A.4 2-圏の階層