特化で差別化し、のちに汎化で大きく占有する
新しく事業を始めるとき、次のようなケースはうまくいきそうだ
全く新しいことをやる
新しくはないが、特化したことをやる
特化した中でトップを取る
これらはいずれにせよ、人と別のことをやるという点で共通している
次のようなものはすでにやられているか、やる価値がまだ発見されていないようなものだ
広く需要があるもの
今稼げるはずなのでやられているはず。レッドオーシャンになっている可能性が高い。
射程距離を長くできるものにする
汎用性を持たせる(あるいは枯れた技術の水平思考)ことができたら、潜在的に需要があるというのは早い段階で見えているのが理想
関連
少数の人が超欲しいものをつくれ
特定ドメインで需要があるものを作り、そこで資金を得たらもっと多くの人が求めている/未来に求めるはずのものを作る
知ってもらった後に独自性を出す
矛盾している?
縦の独占
かけあわせニッチトップ戦略
主として個人が想定されている