服を着るならこんなふうに
27才の会社員男の祐介が、同窓会で同級生と自分のファッションを比べるところから話がスタートする
環(妹)の趣味がファッションなので教わっていく形式で話が進行する
お金払うから環ちゃんにコーディネートしてほしい基素.icon
学び
1巻
ドレス:スーツ・正装
カジュアル:普段着・ラフ
困ったら下半身をドレスにするらしい
これは本の根幹のメッセージ
table:カジュアルとドレスの組み合わせ
トップ ボトム シューズ 結果
パーカー(カジュアル) デニム(カジュアル) スニーカー(カジュアル) カジュアルすぎる
テーラードジャケット(ドレス) デニム(カジュアル) スニーカー(カジュアル) よくあるパターン
テーラードジャケット(ドレス) スキニージーンズ(ドレス) スニーカー(カジュアル)
テーラードジャケット(ドレス) スキニージーンズ(ドレス) 革靴(ドレス)
「格好良く見える」は法則性がある
キーワード
「大人っぽさ」
スーツとか
シンプルなもの
ポケットありより無地シャツ
このようなキーワードのような印象を相手に与えるのが素人がまず目指すべき目標のようだ基素.icon
「同窓会に行くための大人の男性向けファッション」を目指すので白黒のモノトーン(3話)
カラフルになるほどカジュアルになるので、慣れてからがおすすめ
東京コレクションでのコーディネート(アパレルのプロが配色している)はほとんどモノトーン
最初に手をつけるのはボトムス
印象のベースはボトムで決まる
ボトムがしっかりしていると、トップスがぶかぶかでもバランスよく見える
2019年現在、廃盤のようだ基素.icon
黒はカジュアルにもドレスにもなる
くるぶし上まで折っている
細身のシルエットがきれいなものはおる?基素.icon
足首を露出することでパンツのシルエット以上に細身の印象を与えることができる(11話 MB's Note)
ジーンズ(カジュアル)だが細身(スラックスと同系統)で大人っぽい
カジュアルファッションでスーツに似せるのがおしゃれへの基本思想
日本人は胴長短足なので、錯視で足を長く見せる
黒のジーンズに黒靴下・黒スニーカー(コンバースオールスター)で合わせると、遠目には靴とパンツの境界がわかりづらくなる(境界線をぼかす) valkyなスニーカーだと靴が目立つので、細身の目立たない靴なのがポイント
女性ならヒール👠
女性の流行は回転が速いが、男は基本が変わらない
女性向けに比べると圧倒的にバリエーション少ないしね基素.icon
イージージャケット
ラフな素材のジャケット
Q. スーツをトレースしたいならジャケットでいいのでは?
A. バランスが悪くなるからダメ。細身のスニーカー、スキニージーンズを履いているのでジャケットを着るとスーツに寄りすぎる。堅苦しいとか、決めすぎな印象を与えてしまう。
無地・細身でシルエットが綺麗
袖が細くて短いものを選ぶ
肌着に見られないため
スーツは無地なので無地を切る方がトレースできる
細いボーダー
なぜ細いボーダーはシンプルなのか…?基素.icon
この手の細身Tシャツは毎年多くのブランドが出しているらしい(6話 MB's Note)
姿見
他人が見た自分の確認
鞄
ポケットに物を入れるとシルエットが崩れる
デイバッグ
重量のある鞄でなければ肩掛けでもギリOK
とはいえシルエットが崩れはする
トートバック
手でもてばシルエットが崩れない
レザーのトートならドレスに寄る
手でもたないといけないので、シルエットが変わらない
ラフさ+
シンプルなので安い
80年代に流行る。2010年にリバイバル。今に至る。(7話 MB's NOTE)
MB氏的には「一般の人はおじさん向けの印象をうける(が、それはもったいない)」という感じらしいが、基素.iconはそういう印象は特にない。コンテキスト依存だ。
基素.icon
フォーマル・ドレス軸にアイテムをマッピングする図があったら機械的に選べるのでは?
アイテムごとにドレス+かカジュアル+かがあって、装備した総和が域値(これは出掛け先で決まる)の範囲ならOKみたいなアルゴリズムで
2巻
ストーリー
幼なじみ、樋口登場
服好きで樋口…基素.icon
学び
無印良品はビッグネームのデザイナーが関わっても無印ブランドになるのでわからない 深澤直人、山本耀司などが関わっていると言われているらしい(9話 MB's NOTE) 洗いざらしブロードシャツ
アパレルでも有名な定番商品
袖回り細め、身幅はリラックスめ
ファッションの流行りはおおまかにどうつくられるのか
トップブランドのコレクション(パリ、ミラノ)ではやり、ファストファッションブランドに取り入れられていく 金持ちの間で流行って庶民に落ちてくる感じ基素.icon
模倣の模倣が起きてオリジナルの劣化コピーができがちらしい
例:いまユニクロなどで売られているスキニージーンズの原点はその10年前にDiorが出したメンズのタイトカジュアル
普及するまで10年かかるの?もっと速いイメージだった基素.icon
例2:2000年代のギャル男の源流は90年代末のDOLCE&GABBANAのスタイル(色落ちデニム・ラメ入りジャケット)(10話 MB's NOTE) 消費者の最適行動
ハイブランドを試着して目を養い、似たアイテムを安めのブランドで探す
MA-1をドレス寄りにする工夫
オリジナルより細め
ジップを見せない
素材のツヤ
主人公は結局、いくつか見て回って、アーバンリサーチがアルファに外注したMA-1を買っている
タイトな服を着ると頭が強調されてしまう問題
手を顔に近づけて写真を撮るのも同じ効果がある
3シーズン使える
MA-1はエリが寝ていて首が露出しているので寂しい印象になる
インナーに首元に高さがあるシャツやハイネックをあわせてカバーできる
テーラードジャケットも同様
洗濯
洗濯はトラブル頻発。ググれ
洗濯ラベルをみて!
だいたいの服では左内側についてる
服は消耗品。着ても洗濯してもいたむ
傷みやすい服はネットに入れる(絡み防止)
裏返して入れると表面の痛みが減る
白い服には蛍光増白剤入りの洗剤がおすすめ
襟の黄ばみには石鹸が有効。襟や袖の黄ばみ黒ずみは皮脂の汚れで、洗剤より石鹸の方が有効
コート
チェスター
ドレスより
私服できる場合はカジュアルを合わせる
トレンチ
ダブルブレストできっちり
ロングダウン
ロングコートはショートよりも体のラインが隠れるので体型をごまかせる(13話 MB's NOTE)
通販の進歩(14話 MB's NOTE)
店舗閉店ラッシュ
ファッション中毒
めっちゃ服買って困窮したりする
たかが服の精神
自分なりに楽しむのが大事(15話 MB's NOTE)
3巻
体型がちがってもお洒落はできる
西洋人と日本人は体型が違うが、お洒落な日本人はいる
身長が低い女性でもロングコートは着こなしている人がいる。体型ではなくシルエットのバランスが大事
太腿が太いならテーパードシルエット
ディッキーズのジョッパーズパンツ
生地が厚めのパンツの裾は詰めた方が足首が見えて細く見える
生地の厚さはどう関係がある?基素.icon
指し色
ここまで白黒モノトーンのコーデ(ノームコア)だったので応用に移る ペールカラー
淡くて主張が弱めなので、大人っぽさを崩しにくい
モノトーンに近い色物を選ぶとカジュアルになりづらい
サックスブルー
ベージュ
ダークネイビー
ワインレッド
原色は避ける
春のコーデ
メンズの基本はオールシーズン変わらない
冬と同じモノトーンだと重いので指し色を入れる
身につけるアイテムが減るので小物や小技が効く
コーディネートは組み合わせ問題
問題:大体同じ服装になってしまう
組み合わせをしたら写真に撮っておき、朝はその中から選ぶ
早いし、変化できるので便利
同じような服を買わなくて済むのでコストも圧縮できる
ミリの人と話すとでてくる店だ基素.icon
軍服はシンプルなものが多いので「大人っぽい」
ミリタリー自体は非日常なので全身ミリにしても大人っぽくはならないらしい
p.80 「ミリタリーは完全にカジュアルだから」
大人っぽさ(ドレス)と矛盾してない?基素.icon
軍服由来
カジュアルなミリタリージャケットにスラックスを合わせる ドレスライク
カジュアルスラックス(ドレープイージーパンツ)
履けるならレディースのも選択肢に入る
レディース服はメンズより安い
レディースのパンツはお尻がゆったり、股間周りはタイト。股間回りゆったりめのリラックウェアなら履ける。スウェットパンツ、ジョガーパンツが狙い目(21話 MB's NOTE) ボトムはレディースもメンズも作りが一緒と作中でいっているが、違うようだ
https://gyazo.com/1d6c97335246e3b9d87133b2c64de4eb
春夏はトップスがカジュアルになりがちなので、ボトムや靴でドレス要素を入れる
革靴
大人っぽさはソールが薄くて甲が低いもの
靴底も革で水に弱い。購入後にお直しでラバーを貼るのがおすすめ
裏にはゴム素材を貼る加工もできます。だいたい「ミスターミニット」などの合い鍵屋さんで請け負ってくれます
革靴は手入れが大事
修理屋ある
革靴以外のアイテムは安い良品があるが、革靴は高い。2万円ほどの覚悟が必要
4巻
シャツの色を変えて首元だけ出すと印象が変わる(春とかにつかえる)
トップス GU ビッグT
2017年ごろはビッグサイズが流行りなので男もはける
裾が細い
ユニクロはビジネスモデル上万人受けする必要があるので、スキニーなどといっても細身すぎるものは作りづらい。そこで女性ものを使うという発想っぽい基素.icon
5巻
TPOにあわせたドレス:カジュアル比率
6:4 友達とBBQ
7:3 通常
イージージャケット、黒スキニーテーパードジーンズ(アンクル)、黒スニーカー、白Tシャツ
8:2 デート、結婚式の二次会
1巻で出してもいいぐらい初心者におすすめらしい
間違いようがない
料理におけるカレーみたいなものか基素.icon
GUのおすすめ(33話 MB's note)
9:1 結婚式の二次会
この割合は意識すべき目安であって、厳密な数字ではない
通常変えられるのはアウター、インナーとボトムとシューズの4つで、ボトムをスラックス(ドレス)、トップをイージージャケット(ドレス)にしたら靴はスニーカー(カジュアル)にしてインナーはTシャツ(カジュアル)にする、みたいな感じ
それ以外のアクセサリー(眼鏡、ハット、時計、ブレスレットなど)でも調整はできる
ドレスとカジュアルのバランスの取り方