カットソー
カットソー(cut and sewn)は、ニット素材(編物)の生地を裁断(cut)・縫製(sew)して作られる衣服の総称。 a) 最終的な形まで成型して編む。
これにより複雑な形状でもまったく縫い目のないフィット感の高い衣服が出来上がる
b) 身ごろに分割して半成型したものをつなぎ合わせる。 厚手で目の粗い生地
c) 成型せず編んだ(流し編み)生地を裁断・縫製する。
目のつまった生地
の 3 通りがある。このうち、c) の方法によるものをカットソーという。 布帛生地の衣服の場合も当然 c) の方法で作るが、これはカットソーとはいわない。 シャツとか
海外
英語では、通常、製品に対してではなく、製造工程自体に対して言及するので、過去分詞ではなく、"cut and sew(英語版)"となる。これは、布帛・編物を問わず、生地を購入して裁断縫製して製品を作り上げることを意味する。すでに縫製された衣類を購入してシルクスクリーン印刷をしたり加工を施して製品化する方法に対比した言葉になる。
では海外でカットソーといった場合、ニット素材でない可能性がある?基素.icon
日本
カットソーという用語は、日本では、以下の3つの異なる(しかし関連が深い)用途に 利用されており、混乱しがちである。
1) 素材・製造工程、ビジネス部門としてのカットソー
2) 商品の説明用語としてのカットソー
3) 商品分類としてのカットソー
「カットソー Tシャツ」の商品分類「Tシャツ」を省略したものと近い。 つまり、被りで着用するプルオーバー型のトップスで、前や後に開きがないものである。 また、多くの場合、単なるTシャツではなく、色・柄・デザインなどに意匠をこらしていたりする。
(これに対し、ボトムスや前後に開きがあるトップスのカットソーは、あくまで説明用語として商品分類を修飾するかたちで、カットソー スカート、カットソー カーディガンのように表示することが多い。)
日本での(?)分類
https://gyazo.com/aebf3a6823757d600001163ae47f67c4