MB
ファッションバイヤー
動画の対象層は20-40代ぐらいを想定していそう
理屈で解説がひとつの売りで、ファッションのコンテキストを解説するスタイルで聞きやすい(感覚的によいみたいな話はしない)
どの動画も前提知識をあまり必要としない話し方をしているので、コンテキストを持ってなくても聴ける
理屈の部分は共通なので、重複する部分がかなりある
たまに(?)めちゃくちゃ楽しそうに話すのが好き
基素.iconのファッション知識は90%がこの人から入ってきているので、実はとても歪んだ見方をしている可能性は全然ある
https://youtu.be/q_Utq7T52Cg
https://youtu.be/tSBeHJLC3n4
最速でおしゃれに見せる方法
辞書としてつくった
メンズファッションの解剖図鑑
「おしゃれがわからない人(90%の人)に興味を持ってもらうようにする」のが仕事
「この本は集大成だと思っている」
世界一簡単なスーツ選びの法則(論理編)、メンズファッションバイヤーMBが教えるビジネスコーデベスト100(実践編)
スーツ本
スーツは歴史があり、明確にルールがある
自分でスタイリングして自分で撮影してめんどくさすぎた
1カット30-40min.。丸3日。
ユニクロ、GU、AOKIでつくっている。一部だけLAVENHAMとかある
服を着るならこんなふうに
https://mi-can.co.jp/talent/mb/
株式会社未完の業務委託契約