失格する論文答案の特徴
https://youtu.be/hVaJyb01CY8?si=dFkDdtwXefDckDH8&t=871
問われていることにストレートに答えていない
難問で起こる
難問とは、過去問で答案構成のパターンが学習できない問題 「連想した関連論点」をつい書いてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=1jikttKHF0s
Claude 3.5 Sonnet.icon
不合格答案の主な問題点:
重要な論点(契約内容の解釈、損害の有無)の処理が不適切
事実の引用と評価が混在している
これは通常の文章を書く時にもNG基素.icon
論理展開が不明確で、素人の作文のようになっている
改善された答案の特徴:
問題文の事実を正確に引用している(例:「BTを実際に見せて」など)
論点を明確に示す(例:「契約の内容とは何か」)
規範・あてはめ・結論の順で論理的に展開する
反論も適切に考慮している(例:損害の定義に関する異なる見解)
答案作成のコツ「民法の呼吸」:
条文を示し、その要件を一つずつ検討する
問題文の言葉を使って事実を引用する
https://www.youtube.com/watch?v=Y7_In2jYBQo
https://www.youtube.com/watch?v=R0UHC9gl0m8
https://www.youtube.com/watch?v=VC2tDuwa9Gw
https://www.youtube.com/watch?v=TiR_mMZbntU
https://www.youtube.com/watch?v=_T3Y1lGE1gs
https://youtu.be/4rAo9Wvm3_s?si=TTYVHrzXT6Q0x6-j
早く書いた答案の方が評価が高かった
https://youtu.be/sAiRfDgQqV4?si=j7g2EA3bGKFVxLka
「殺意」とはなにか?を問われたとき、考慮すべき要素がすぐに言葉に出せないなら、勉強不足
考慮すべき要素が「なぜ」殺意認定されるのか理由を理解していない
これを理解していないと解説が書けなそう(B以上の答案が書けない)基素.icon