創作日記(2025年3月)
創作日記(2025年2月)←2025年振り返り→創作日記(2025年4月)
予備試験の勉強が最優先。それ以外は実質MAY
チャレンジタスク:まったく手を動かさないと勘が鈍るので、週1〜2回、🍅で簡単に触る・進捗メモを残す程度ができれば十分
今週のチャレンジタスク
❌~2024-03-07 「面白い」の探検ネットをkozanebaで分解する(1週目)est:🍅x4
~2024-03-15 「面白い」の探検ネットをkozanebaで分解する(1週目)est:🍅x4
今月の達成目標
⭐️アートをエンジニアリングする ⭐️デジタルで思い通りのルックを扱えるようになる
SHOULD UnityでiOSアプリをリリースする
Adding 3D content to your appを読む est: 🍅x3
MAY
月ノ美兎ファンワールドのための習作
VRChatのワールドを作る#63447151774b1700000174faを少し読む
MAY 全行程をBlenderだけで創るNPRアニメーション映像 / ぽぷりかを進める
⭐️漫画やイラストを描いて、発表する
MUST スケジュールに沿った司法試験の勉強
SHOULD C106スケジュールの予定に従い inside intern job の原稿を進める
MUSTC106ブルアカ本
~2024-03-07 アスナコンテ1ページ追加
MAY 作画の課題に取り組む
MAY お絵描きAIで漫画を描いてみる実験
何ができればいいのか(何を試すのか)を案だし est: 🍅x1
CNanyTest V4を試す
最近のモデルの開発状況調査
⭐️英語を話せるようになる
MUST 1億人の英会話を進める
~2024-03-07 時表現を通読する
MAY 英語で自己紹介を準備する
SHOULD 土曜日か日曜日に開催されているLanguage Exchangeに行く
MAY
同人誌を電子化する
ScanSnapの初期設定 est 🍅×2
1冊電子化し、スキャンの設定を確定する
「面白い」の探検ネットを進める 目標🍅x1
ここにもpin-diaryが欲しくなってきた
コマ割り本を読む
https://wa-ni.booth.pm/items/5522506
死ぬまでにやりたいことリスト(公開版)
動画編集
東京散歩
お正月
大阪旅行動画編集進める 目標🍅x1
🗾🚲 自宅からチャリで日本縦断 動画作成
凝った動画を作ろうとして止まっている。カットを並べるだけの動画から作るべき
/villagepump/scrapbox-userscript-std/browser/websocket試す
手元からAIにScrapboxを編集させてみたい
LLMによるタスク管理
o3.icon
司法試験(予備試験)学習 〈今月の最重要“MUST”〉
基礎マスター憲法 28〜54 を全て視聴/復習。
毎日 Anki カードを作成し当日か翌日に復習。
短答過去問・担当演習を 6 回(5 日, 21 日, 24 日, 26 日, 28 日, 30 日)実施。
29 日に進度遅延を踏まえて全体スケジュールを組み直し。
11 日〜12 日に体調不良と動画視聴の増加で学習リズムが乱れるが、17 日に振り返りを入れて立て直し。
毎日復習時間を確保している(30 日中 12 日が復習専用日)。
Anki カードの継続作成に加え,100 選テキストを読み込み(18 日)。
税務手続き(確定申告・修正申告)
15〜17 日 R6 確定申告 2 を完了。
18 日   R5 修正申告を提出。
創作・同人(C106 ブルアカ本/inside intern job 原稿)
今月の進捗記録なし。
Unity での iOS アプリ開発(“SHOULD”)
進捗記録なし。
英語学習(“MUST”)
今月は具体的な学習ログなし。
MAY・その他タスク
動画視聴・友人との会話・散歩など息抜き行動を随時実施。
課題点
1. 司法試験学習への集中はできているが,他の“MUST/SHOULD”目標(英語・同人原稿など)が0 進捗。月内に完了必須タスクの範囲が事実上“司法試験+税務”だけになっている。
2. 中旬(11〜12 日)の体調不良と動画視聴でペースが乱れ,復帰に 5 日ほど要した。定期的な休養日を先に計画しておくと急な崩れを減らせる。
3. 復習と Anki 作成に時間が取られ,新規インプットや論文演習の比率が下がりぎみ。カード作成コストと学習効果を再評価する余地がある。
その後、復習とAnki作成を一括することで時間を減らすことに成功基素.icon
4. 短答演習は実施しているものの,論文答案を書くアウトプット練習が見当たらない。書く練習を早めに組み込まないと直前期に負荷集中の恐れ。
すでにスケジュールに組み込まれている基素.icon
5. 税務手続きを月半ばにまとめて行ったことで学習時間が圧縮された。来年以降は月初や前月の余裕期間に分散させると学習ペース維持が容易。
6. “重要だが緊急でない”MAY 項目の具体的着手がない。15 分で終わる小タスク化・週次チャレンジ化など既に決めた運用を今月は実践できていない。
司法試験自体が重要だが緊急ではないタスク基素.icon
7. 全体スケジュールを 29 日に再構築したが,月初時点の見積もり誤差が大きい。週次レビューでズレを早期検知・微修正する仕組みが必要。
✅確定申告R6
30 復習、Ankiカード作成、担当演習
29 憲法52-54
全体スケジュール仕切り直し
28 復習、Ankiカード作成、短答演習
27 憲法49-51
26 復習、Ankiカード作成、短答演習
25 憲法46-48
24 短答演習
23 憲法44-45、復習、Ankiカード作成
22 憲法43
21 短答演習
20 復習、Ankiカード作成
19 憲法40-42
18 R5修正申告
Anki追加、短答過去問、100選読んだ
17 R6確定申告2
Anki作成
37-39テキスト復習
16 R6確定申告2
憲法39
15 R6確定申告2
試験勉強
14 憲法38
13 憲法38
試験勉強
12 動画を結構見ている。この辺りから勉強スケジュールが乱れている。
11 体調を崩す。憲法37
10 憲法35-36復習
9 憲法34復習、Ankiカード作成、友達と話す
8 Ankiカード作成
7 憲法35-36
6 憲法34
5 短答過去問
4 憲法30-33復習
3 憲法30-33
2 憲法28-30復習
1 憲法28-30、確定申告
table:infobox
今日やること 今日やることを明確に書いていた場合に抜粋する
創作の進捗 基素.iconが行った創作の進捗。複数可。他人の創作は除く
良かった創作物 他人の創作物を好意的に評価していたら、言及していた創作物と感想を掲載する
相場 株価や経済動向への言及
英語学習 英語の勉強の概要を簡潔に
週間目標 今週の目標。チャレンジタスクを含めること。