個人事業主
とほほの個人事業主入門 - とほほのWWW入門
ソース:副業の収入が多くなったら、個人事業主になろう!副業と個人事業主について | クラウド会計ソフト freee
定義
個人事業主とは、その仕事が本業か副業かは関係なく「個人」で「事業」を行っている人のことを言います。
「個人」は法人でないもの
「事業」とは反復・継続・独立している仕事のことをいいます。
反復とはその仕事を繰り返して行うこと、継続とはその仕事をずっと行うこと、独立とはその仕事がどこかの組織の所属していないことです。
「反復・独立・継続」がキモであり、金額の大小は関係ない
個人事業主の収入の区分
事業所得か雑所得になる
事業所得になるケース
個人事業主として事業として行っている仕事から得る所得
雑所得になるケース
事業と認められない所得
違いは青色申告ができるかどうか
事業所得は青色申告できる
ただし、青色申告するなら帳簿や決算書をつくる必要がある
雑所得は赤字が出ても他の所得との損益通算ができない
ただし、決算書の提出が不要なので、事業所得ほどの手間はかからない
どっちがいいの
労力かけるだけの利益があるかどうか。あるなら事業所得にしたほうがいい。
推移
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je11/pdf/p03012_1.pdf
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf
減っている(p.8)
法人化した場合自営業に入らない?