オリンピッグ演出案の感想
【謝罪全文】「内輪のやり取りのつもりでしたが…」“オリンピッグ”と渡辺直美さんを侮辱、式典責任者が辞意
https://twitter.com/i/events/1372426650260963329
容姿をネタにするアイデアを出した
週刊文春が抜いて炎上の事例となり、辞職
感情的な感想
不快
芸人が自分自身でやるならいいかもしれない
今後はもしかしたらそれすらダメになるかもしれない
「あなたの行動が女性全体の範囲を落とすのですよ!」という論理
まあ、この論理は行き過ぎた論理であると思うが
私が思うのと、他の人が支持するかは別の問題だ
2012 渡辺直美&江上敬子がダンス&ボーカルデュオ「ピッグ☆レディ」結成 | ORICON NEWS
議論のやり方に関する感想
アイデアをLINEで共有したときに不快感を表すメンバーがいるのは当然である
それをメディアが報道して辞職、という手続きは歪に思う
まあ、文春というのはそれで飯を食っているメディアである
https://twitter.com/pigeon6/status/1372392841230524419?s=21
議論を透明化することのデメリットの例だが
「じゃあ女性蔑視を認めるのか!」ということを言え人がいる
手続き論に感情論をぶつけるのはウマ娘の二次創作に関する声明の影響でも見られた
古今東西あらゆるところで見られるはずだ
議論のレベルがでいうと抗論あたり