起業大全 スタートアップを科学する9つのフレームワーク
https://gyazo.com/c1ef797ae45c3bc0793691ba915ecab1 https://www.amazon.co.jp/起業大全-スタートアップを科学する9つのフレームワーク-田所-雅之/dp/4478109508/
2020
目次
はじめに
起業家が事業家へと進化するために必要な実践知をまとめた書
なぜ、日本ではなかなかユニコーン企業が出ないのか?
「起業家」が「事業家」になるためには、自らを進化させる必要がある
事業家(CXO)に必要なのは俯瞰力、大局観、ストーリー設計力、横断的知識
会社が成長するにつれて、組織には様々な問題が発生する
「経営者はリソースフルであるべきだ」
この本の実践的な使い方
CHAPTER1 ミッション・ビジョン・バリュー MISSION, VISION, VALUE
1 ミッション・ビジョン・バリューが、なぜ大事なのか
MVVは顧客に対する独自の価値提案(Unique Value Proposition)からなる
WHYから始めよ
WHYを起点にする
WHYを起点としたWHY - HOW - WHATの対話とシナジーが重要
MVVを全体感で捉える
2 ミッション・ビジョン・バリューは、実務において最強の武器になる
1.意思決定の質とスピードが高まる
2.持続的競合優位性(ディフェンシビリティ)が高まる
3.人材採用力が高まる
4.組織を一枚岩にする
5.プロダクトの訴求力が高まる
秀逸なミッション、ビジョンは継承される
ミッション、ビジョンは「進化」する
3 ミッション・ビジョン・バリューを策定する
良いミッションの5つの切り口
ビジョン
理想の未来から逆算してビジョンを策定する
良いビジョンの5つの基準
バリュー
地球上で最も顧客中心の会社
グーグルが掲げる10の事実
フェイスブックのコアバリュー
アマゾンがザッポスを12億ドルで買収した理由
自分たちのMVVを体現/言語化した「クレド」を考える
CHAPTER1のまとめ
CHAPTER2 戦略 STRATEGY
1 事業の実現可能性、成長性、競合優位性を築けるか?
2 自社事業の「センターピン」を見つける
なぜ、アマゾンは書籍をインターネットで売るビジネスから始めたのか?
資本主義で勝つために必要なことは「競争をしない」「競争を避ける」
3 どの市場にどう向かうかを論理的/俯瞰的に整理するフレームワーク
多くのスタートアップが初期市場の選択で躓いてしまう
市場規模を考える
スタートアップの本質はPFMFを追求すること
PEST分析
4 Platform Technology Fitを考えているか?
5〜10年後を想像しながら1〜2年後の市場についても考える
代替ソリューションが存在しないかを検証する
戦略のない意思決定がスタートアップをダメにする
5 どのビジネスモデルから始めるとPMFしやすいか?
プラットフォーム型事業はスケーラビリティは高いがPMFの難度が高い
スケーラビリティ(Scalability:スケールできるか)
ハイタッチから始めて徐々にシステム化、標準化する
プラットフォームは限定した市場から獲得する
6 持続的競合優位性を築けるか?
スタートアップの価値を決める要素とは
7 持続的競合優位性資産がスタートアップの運命を決める
なぜ、テスラは時価総額で世界第1位になれたのか
CHAPTER2のまとめ
COLUMN 持続的競合優位性としてのテクノロジーの秀逸性とイノベーションモデル
CHAPTER3 人的資源 HUMAN RESOURCES
1 優秀な人材を採用し、定着させる仕組みを作る
起業家から事業家(CXO)になるために必要な「人材マネジメント力」
スタートアップのフェーズ感と人的資源の関係
サイドプロジェクトで始める
2 初期に必要な人材を見極める
機能によって組織を厳密に分断しない
人材の4タイプ
経営陣ストーリーの言語化/自己マスタリー
自己認識力を高める方法
経営チームの組成
自社の魅力/課題を言語化
起業家から事業家(CXO)に自己変革する
3 「自己認識力」「オープンネス」を高めるストーリーブック
必要な人材の解像度が高まり、採用力が高まる
ストーリーブックの具体例
4 採用力を高める方法
人材戦略方針シートを作る
優秀な人材、自社にフィットした人材を採用できるか
現状のバリューチェーンの可視化と採るべき人材のペルソナ構築
採用ファネルの設計と運用
採用ファネル設計により採用候補者体験が向上できるか
ダイレクトリクルーティングのメリットとデメリット
エージェント活用のメリットとデメリット
エージェント活用の効率性/採用率を高めるコツ
5 採用の勝ち筋を見つけていく
常に改善する
面接は「見極め」と「魅力づけ」の場である
面接質問のキラークエスチョン事例
内定の極意
6 人事施策を実装する
エンプロイーサクセスをカスタマーサクセスにする
エンプロイーエクスペリエンスを考慮する
エンプロイージャーニーマップの作り方
7 4ループ学習システムでPDCAを回していく
Evaluation/Laugh/Respect/Learnを意識する
週単位でPDCAを回す
1on1ミーティングを実施する
1on1ミーティングを業務でやることのメリット
8 会社の戦略ビジョンとOKRを連携させる
MVV/戦略と個人のベクトルを合わせる
CHAPTER3のまとめ
CHAPTER4 オペレーショナル・エクセレンス OPERATIONAL EXCELLENCE
1 標準化されたプロセスで競合に差をつける
勝ち続ける仕組みをいかに作るか?
OEが求められるのは、PMF後
標準化やオペレーションの秀逸性は大きな持続的競合優位性になる
細かいPDCAを回して業務を見直していく
全社的/横断的な業務改善を行う
2 業務改善のステップを理解する
業務を見える化する
業務の課題を明らかにする
ECRS+SKを実行する
3 標準化/マニュアル化の進め方
マニュアルはWHAT、WHY、WHEN、WHO、HOWの切り口でまとめる
しばらくは業務の負荷をかけてから施策を考える
人材採用
外注化のメリット
業務のツール化/自動化を行う
CHAPTER4のまとめ
CHAPTER5 ユーザーエクスペリエンス USER EXPERIENCE
1 なぜ、高いユーザーエクスペリエンスが求められるようになったのか
プロダクトはUXの一部に組み込まれた
モノからコトへ 人生に寄り添い/顧客の成功へ
良いUXのキーワードは「コト」「トキ」
顧客一人ひとりの人生に寄り添う
AirBnbが行ったUXの思考実験 11 - スター・エクスペリエンス 顧客が欲しいのは、ドリルではなく穴である
ユーザーサイドがプロダクトの価値を決める時代へ
UXデザインを企業活動の中心に置く
2 UXエンゲージメントモデルとは
利用前UX プロダクトと出会い興味を抱かせる
利用中UX ユーザーの期待に応え、負担を減らし、目的を達成する
利用後UX ユーザーをおもてなしし、再利用のきっかけを作る
利用全体UX ユーザーが熟達し、なりたい自分になる
パーソナライゼーションとエンターテインメントの融合
3 2020年代に求められるUXとは
ストレスのないUXを提供するアマゾンゴー
UX主導の開発を回す
CHAPTER5のまとめ
CHAPTER6 マーケティング MARKETING
マーケティングの目的を知る
インタビュー相手をよく知る
インタビュー相手の弟子になる
インタビュー相手の非言語コミュニケーションに注目する
インタビューオーナーになる
インタビュー相手の話を分析する
3 マーケティング施策オプションを理解する
ペイドメディア
コミュニティマーケティングを活用する
うまく運用する4つのポイント
起業家はその業界のオーソリティになる覚悟をもつ
アーンドメディア
Love me vs.Buy me
4 アーンドメディア戦略、PR戦略を考える
「報道連鎖」を仕掛ける
IMPAKTでネタを探す
自社のメディアリストを作る
シェアドメディア
プレマーケティング
検索エンジン
SNS等でシェアされるコンテンツを打ち出していく
LP(ランディングページ)を設計する
インタビューの際に顧客に聞いておくべき質問リスト
ファネルを設計し、マーケティングのストーリーを作る
マーケティングは4Pから4Eの時代へ
7 データ・ドリブンでマーケティングを運用する
1.認知度/ニーズの顕在度/緊急性を分析して現状を把握する
2.単価の安い商材の「常連」になるかを考えるRFM分析
データ・ドリブンマーケティング
CHAPTER6のまとめ
CHAPTER7 セールス SALES
1 なぜ、セールスが必要なのか?
初期のスタートアップはトップセールスが当たり前
B2Bの商談は5つのステージに分けられる
商談ステージごとの状態を明らかにする
「詰める」マネジメントから「読み」のマネジメントへ
インサイドセールスとは
インサイドセールスを立ち上げるときの留意点
リードのナーチャリングを理解する
インサイドセールスは全体のスループットの調整弁になる
インサイドセールスを実装するには
マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールスは分業体制で
CHAPTER7のまとめ
1 「顧客の成功」「顧客の成果」が会社の成長を後押しする
初回の購入は単なる「関係の始まり」に過ぎない
旧来型の定期購買とサブスクリプションの違いとは
2 カスタマーサクセスを実装する
「顧客の成功」を 会社の共通言語にする
カスタマーサクセスマップを作る
カスタマーサクセスのプロセスを理解する
ハイタッチ/ロータッチオンボーディング
テックタッチオンボーディングを実装する
注目されているProduct Led Growth
アダプション
サクセス/エクスパンション
3 究極のカスタマーサクセス「チェンジマネジメント」
データ・ドリブンでカスタマーサクセスを運用する
解約した理由(継続しない理由)を明らかにする
4 カスタマーサクセスを標準化する
カスタマーサクセスは会社のハブを目指す
カスタマーサクセスチームとセールスチームは密に連携する
カスタマーサクセスチームを進化させる
CHAPTER8のまとめ
CHAPTER9 ファイナンス FINANCE
1 資本政策を設計し、出口戦略に至るエクイティストーリーを作れるか? スタートアップのフェーズを理解する
キャッシュエンジンを確保するところから始める
2 初期の資本政策に細心の注意を払う
Pre - Seed期の株についての考え方
安易に外部に株を渡さない
会社設立時の留意点
上場企業の創業者は公人になることを覚悟しよう
「悪魔との契約」に注意
M&Aのメリットと留意点
資本政策表(Cap - table)を作る
持ち株のバランスを考慮する
経営権を維持する
資金調達を理解する
プレマネー(Pre - money)とポストマネー(Post - money)
バリュエーションは高いほどいいのか?
4 お金を集める方法を知る
優先的残余財産の意味
優先的剰余金配当請求権について
資金調達の方法 新株予約権
資金調達を開始する
5 資金調達する相手を知る
エンジェル投資家とは?
投資家を見極める
避けるべき投資家とは
投資家と交渉するポイントを押さえる
投資契約を締結する
CHAPTER9のまとめ
FINAL CHAPTER 自分たちだけのストーリーが究極の競合優位性になる
アマゾンのストーリーの進化を検証する
自分たちの唯一無二のストーリーを作ることができるか
唯一無二のストーリーを言語化/更新していく