読書本
最近、触れた本があったら、ここに追加していく。ただ、漏れてる可能性もある。
最初は、 #読書用テンプレート でページを作って気が向いたら追記していく。
2020年2月27日 達人のサイエンス: 真の自己成長のために
2019年6月8日 デッドライン
2019年6月2日 「ものづくり」の科学史 世界を変えた《標準革命》
2019年6月2日 芸術の体系
2019年5月28日 やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学
2019年5月28日 やってのける~意志力を使わずに自分を動かす~
2019年5月14日 校正後に
2019年5月6日 東工大講義 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか
2019年5月6日 日本語のレトリック―文章表現の技法
2019年5月4日 進化の存在証明
2019年5月4日 21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由
2019年5月4日 姿勢としてのデザイン 「デザイン」が変革の主体となるとき
2019年4月22日 論文の技法
2019年4月22日 メンタル・ブロックバスター―知覚、感情、文化、環境、知性、表現…、あなたの発想を邪魔する6つの壁
2019年4月22日 まことに残念ですが…―不朽の名作への「不採用通知」160選
2019年4月17日 ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編
2019年4月16日 はじめての編集
2019年4月16日 職業としての「編集者」
2019年4月16日 小さな習慣
2019年4月14日 みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド
2019年4月10日 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計
2019年4月3日 Creative Selection Apple 創造を生む力
2019年4月3日 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN
2019年3月21日 成果を生み出すテクニカルライティング ── トップエンジニア・研究者が実践する思考整理法
2019年3月21日 技術者のためのテクニカルライティング入門講座
2019年3月21日 スピード・オブ・トラスト―「信頼」がスピードを上げ、コストを下げ、組織の影響力を最大化する
2019年3月20日 マネージャーの問題地図 ~「で、どこから変える?」あれもこれもで、てんやわんやな現場のマネジメント
2019年3月8日 メタ思考トレーニング (PHPビジネス新書)
2019年3月8日 自己矛盾劇場 ―「知ってる・見えてる・正しいつもり」を考察する
2019年3月7日 システムづくりの人間学―計算機システムの分析と設計を再考する
2019年3月5日 How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント
2019年3月5日 最短最速で目標を達成するOKRマネジメント入門
2019年3月4日 アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き
2019年3月2日 小さなチーム、大きな仕事――働き方の新スタンダード
2019年3月2日 強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」
2019年3月1日 堀江貴文VS.鮨職人 鮨屋に修業は必要か?
2019年2月25日 アジャイルコーチング
2019年2月24日 アート・オブ・コミュニティ
2019年2月21日 管理ゼロで成果はあがる
2019年2月17日 資本論 ─まんがで読破─
2019年2月17日 続・資本論 ─まんがで読破─
2019年2月12日 人口論 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MDFJR4Y/
2019年2月12日 雇用・利子および貨幣の一般理論 ─まんがで読破─
2019年1月24日 ワインバーグの文章読本
2019年1月21日 はじめての人の簿記入門塾
2019年1月20日 Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版
2019年1月19日 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界
2019年1月19日 amazon 世界最先端の戦略がわかる
2019年1月18日 ソフトウェアデザイン 2019年2月号
2019年1月13日 ワインバーグのシステム変革法
2019年1月13日 ワインバーグのシステム行動法
2019年1月13日 ワインバーグのシステム洞察法
2018年12月15日 The DevOps ハンドブック 理論・原則・実践のすべて
2018年12月3日 CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術
2018年12月3日 Webコミュニティでいちばん大切なこと。 CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方
2018年12月3日 コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる
2018年11月28日 世界で闘う仲間のつくり方---社員が1つのチームになれるスイッチは何か
2018年11月27日 わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本
2018年11月17日 こうやって、考える。
2018年11月14日 信頼の原則――最高の組織をつくる10のルール 最高の組織をつくる10のルール
2018年11月14日 「やばいこと」を伝える技術
2018年11月12日 開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質
2018年10月14日 思考の整理学 (ちくま文庫)
2018年10月13日 「自分から教わる!」技術
2018年10月13日 「できる人」の相談する技術
2018年10月13日 「良い質問」をする技術
2018年10月13日 アプレンティスシップ・パターン ―徒弟制度に学ぶ熟練技術者の技と心得
2018年10月13日 すべての「学び」の前に鍛えるべきは、「教わる力」である。
2018年10月13日 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方
2018年10月13日 働く大人のための「学び」の教科書
2018年10月3日 教わる技術
2018年10月3日 教わる力 すべての優秀な人に共通する唯一のスキル
2018年9月30日 アントレプレナーの教科書
2018年9月29日 学習設計マニュアル: 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン
2018年9月29日 ケースメソッド教授法入門―理論・技法・演習・ココロ
2018年9月29日 東大教授が教える独学勉強法 (草思社文庫)
2018年9月23日 BLUE GIANT
2018年9月22日 試して理解 Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識
2018年9月19日 トヨタ生産方式の原点
2018年9月15日 新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道
2018年9月10日 現場で使える Django の教科書《基礎編》
2018年8月23日 エンジニアの知的生産術
2018年8月22日 ベタープログラマ
2018年8月19日 アインシュタイン―大人の科学伝記 天才物理学者の見たこと、考えたこと、話したこと
2018年8月19日 ブルー・オーシャン戦略―――競争のない世界を創造する
2018年8月19日 ブルー・オーシャン・シフト
2018年8月6日 戦略と実行
2018年8月6日 良い戦略、悪い戦略
2018年7月31日 ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック
2018年7月15日 マネジメント エッセンシャル版 - 基本と原則 Management
2018年5月14日  ティール組織
2017年2月3日 ほんとに使える「ユーザビリティ」 -より良いデザインへのシンプルなアプローチ
2016年12月31日 ディスクアレイテクノロジRAID―ハードディスクの構造からディスクアレイによる高信頼性まで
2016年12月5日 CODE COMPLETE 第2版 下 完全なプログラミングを目指して
2016年11月29日 XMLマスター教科書 プロフェッショナル V2
2016年11月29日 XMLマスター教科書 ベーシックV2
2016年11月28日 実用和声学―旋律に美しい和音をつけるために
2016年11月28日 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣
2016年11月6日 アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門
2016年11月6日 デザインのデザイン
2016年11月6日 ITサービス 第2版
2016年10月8日 ルールを変える思考法
2016年10月6日 VMware徹底入門 第2版
2016年10月6日 VMware vSphereエンタープライズ・インテグレーション
2016年10月6日 VMware vSphere 構築・運用レシピ
2016年10月1日 声の文化と文字の文化
2016年9月28日 全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
2016年9月22日 笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE
2016年9月14日 大人のための音感トレーニング本 「絶対音程感」への第一歩
2016年9月10日 Amazon Web Services クラウドデザインパターン設計ガイド 改訂版
2016年9月6日 人生を変える「数学」そして「音楽」 教科書には載っていない絶妙な関係
2016年8月28日 ひと目でわかる Windows Server 2012 R2
2016年8月21日 最先端の作曲法 コーライティングの教科書 役割シェア型の曲作りが、化学反応を起こす!
2016年8月20日 なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?
2016年8月17日 Subversion実践入門:達人プログラマに学ぶバージョン管理
2016年8月7日 〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則
2016年7月15日 幸せになる勇気
2016年7月14日 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について
2016年7月9日 Gekkayoプロデュース J-POP作詞術のウラ技☆オモテ技
2016年7月7日 意思決定12の心得
2016年6月29日 できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ700 2016/2013/2010/2007対応
2016年6月28日 西洋音楽史 100エピソード
2016年6月28日 西洋音楽史―「クラシック」の黄昏
2016年6月28日 音楽の基礎
2016年6月19日 NASAより宇宙に近い町工場
2016年6月13日 下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち
2016年6月13日 J2EE&BEA WebLogic Server開発者ガイド
2016年6月13日 BEA WebLogic Server 9.x/10 構築・運用ガイド
2016年6月7日 君はどこにでも行ける
2016年6月7日 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル
2016年5月11日 すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!
2016年5月8日 Studio One 3で学ぶ音楽の作り方 (ソングファイル、2ミックスデータダウンロード対応)
2016年5月8日 エクストリームプログラミング
2016年4月22日 システムテスト自動化 標準ガイド
2016年4月19日 新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
2016年4月11日 まず、ルールを破れ―すぐれたマネジャーはここが違う
2016年3月31日 Jポップ・デジタル作曲法オフィシャルテキスト vol.4 コーライティングのススメ~最先端で最強な作曲法を実践する
2016年3月24日 Javaパフォーマンス
2016年3月23日 情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2016年版
2016年3月7日 Jポップ・デジタル作曲法オフィシャルテキスト vol.3 パソコンを使った作曲2~ミキシングから楽曲の公開まで
2016年3月1日 人月の神話 新装版
2016年2月20日 Jポップ・デジタル作曲法オフィシャルテキスト vol.2 パソコンを使った作曲1~DAWを使った作品づくりの基本
2016年2月17日 Jポップ・デジタル作曲法オフィシャルテキスト vol.1 はじめての作曲~曲づくりの基本を身に付ける
2016年2月11日 7つのデータベース 7つの世界
2016年2月8日 情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2016年版
2016年2月3日 サウンド・デザイナー 2016年 02 月号
2016年1月31日 Sound & Recording Magazine 2015年 9月号
2016年1月25日 「原因」と「結果」の法則
2016年1月25日 君たちはどう生きるか
2016年1月25日 I met a boy.父の日に、バンビ公園で。
2016年1月25日 ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
2016年1月25日 君と会えたから・・・
2016年1月25日 「手紙屋」
2016年1月25日 この世で一番の奇跡
2016年1月25日 手紙屋 蛍雪篇〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜
2016年1月25日 アミ小さな宇宙人
2016年1月25日 上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え
2016年1月2日 魔法の世紀
2015年12月20日 モモ
2015年12月17日 ビッグヒストリー入門-科学の力で読み解く世界史-
2015年12月13日 「遊べない人」の心理学
2015年12月9日 最高の成果を生み出す 6つのステップ
2015年12月6日 ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解
2015年12月3日 ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編――仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法
2015年12月3日 ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
2015年12月3日 ストレスフリーの時間術 ―イライラ、ヘトヘトを元気いっぱいに変える法
2015年11月25日 書斎の鍵 父が遺した「人生の奇跡」
2015年11月7日 あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか 論理思考のシンプルな本質
2015年11月7日 1分間マネジャーの時間管理
2015年10月27日 知性を磨く 「スーパージェネラリスト」の時代
2015年10月26日 ガベージコレクションのアルゴリズムと実装
2015年10月16日 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
2015年10月14日 ピープルウエア 第3版
2015年10月3日 道をひらく
2015年10月3日 本田宗一郎 夢を力に 私の履歴書
2015年10月3日 悩む力
2015年10月3日 人間失格
2015年10月3日 あなたもいままでの10倍速く本が読める
2015年10月2日 「あたりまえ」を疑う社会学 質的調査のセンス
2015年10月2日 話の主導権を握る会話術
2015年10月1日 ソフトウエア開発プロフェッショナル
2015年10月1日 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
2015年9月16日 ワインバーグのシステム思考法 ソフトウェア文化を創る〈1〉
2015年9月16日 プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学 25周年記念版
2015年8月21日 Javaの哲学
2015年8月7日 スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学
2015年8月7日 ライト、ついてますか―問題発見の人間学
2015年7月25日 地方分権とローカルテレビ局―データ放送による地域情報配信
2015年7月22日 図解・テレビの仕組み―白黒テレビから地上デジタル放送まで
2015年7月22日 データ放送技術入門
2015年7月22日 ディジタル放送の基礎技術入門―インターネット、移動体通信に続く新しい情報インフラ
2015年7月22日 知っておきたい地上デジタル放送―テレビ新時代
2015年7月10日 リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
2015年7月10日 コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学
2015年7月9日 Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール Web制作者のための教科書シリーズ
2015年4月23日 愛は技術 何度失敗しても女は幸せになれる。
2015年4月20日 マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法
2015年4月10日 独習PHP 第2版
2015年3月24日 データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC (確率と情報の科学)
2015年3月18日 憂鬱でなければ、仕事じゃない
2015年2月18日 MySQL徹底入門 第3版 ~5.5新機能対応~
2015年2月7日 がんばると迷惑な人
2015年2月7日 ベンダー・マネジメントの極意
2015年1月29日 Pythonプロフェッショナルプログラミング
2015年1月25日 我が闘争
2014年12月5日 クラウドの衝撃―IT史上最大の創造的破壊が始まった
2014年12月5日 リスクを取らないリスク
2014年12月5日 ビッグデータの衝撃
2014年12月5日 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。
2014年11月28日 多眼思考
2014年11月4日 マグマ
2014年11月4日 20代のための「キャリア」と「仕事」入門
2014年11月4日 非対称情報の経済学~スティグリッツと新しい経済学~
2014年11月4日 2015年版! しないことリスト
2014年10月13日 ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書
2014年10月13日 ビジネスモデル全史
2014年9月20日 図解入門業界研究 最新広告業界の動向とカラクリがよくわかる本
2014年9月20日 フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
2014年9月20日 必ず役立つ! 「○○(マルマル)業界の法則」事典
2014年9月20日 世界一わかりやすいIT(情報サービス)業界の「しくみ」と「ながれ」
2014年9月16日 僕のNHK物語
2014年9月16日 テレビ局の裏側
2014年9月4日 2025年の世界予測--歴史から読み解く日本人の未来
2014年9月4日 メディア・リテラシー―世界の現場から
2014年9月4日 映像メディアのプロになる!---テレビ業界の実像から映像制作・技法まで
2014年9月4日 映像制作ハンドブック―映像に係わるすべてのクリエイターの必読書
2014年8月8日 金持ち父さんの起業する前に読む本 -ビッグビジネスで成功するための10のレッスン
2014年7月14日 僕は君たちに武器を配りたい
2014年7月14日 武器としての決断思考
2014年7月6日 諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない
2014年6月13日 金持ち父さんの新提言 お金がお金を生むしくみの作り方
2014年6月13日 金持ち父さんの投資ガイド 入門編―投資力をつける16のレッスン
2014年6月7日 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
2014年6月7日 金持ち父さん貧乏父さん
2014年5月25日 グッド・ヴィジョン
2014年5月23日 「朝4時起き」の超習慣術
2014年5月23日 「いい人」をやめればすべてうまくいく! ―仕事で損をしないための25のルール
2014年5月18日 コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ
2014年5月17日 オレたち花のバブル組
2014年5月17日 ロスジェネの逆襲
2014年5月15日 オレたちバブル入行組
2014年5月5日 自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2014年4月25日 出世するなら会社法
2014年4月22日 サラリーマンの9割は税金を取り戻せる あらゆる領収書は経費で落とせる【増税対策編】
2014年4月18日 心にしみる31の物語 仕事の作法・生き方の仕法
2014年4月6日 ITプロフェッショナルは社会価値イノベーションを巻き起こせ
2014年4月3日 嫌われる勇気
2014年3月29日 「Chikirinの日記」の育て方
2014年2月1日 レッドゾーン(下)
2014年1月20日 レッドゾーン(上)
2014年1月18日 ハゲタカ2(下)
2014年1月16日 ハゲタカ2(上)
2014年1月10日 ハゲタカ(下)
2014年1月8日 ハゲタカ(上)
2013年11月15日 憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
2013年4月18日 IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」
2013年4月18日 予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」
2013年4月18日 スタンフォードの自分を変える教室
2012年4月15日 1分で大切なことを伝える技術
2011年10月5日 未来型サバイバル音楽論―USTREAM、twitterは何を変えたのか
2011年10月5日 よくわかる音楽著作権ビジネス―実践編 3rd Edition
2011年10月5日 よくわかる音楽著作権ビジネス―基礎編 3rd Edition
2011年6月26日 C言語ではじめる音のプログラミング―サウンドエフェクトの信号処理