2025/9/20
メモ
今最優先は研究,特に卒論ですけどね
やったこと
タスク分解で止まってる
多分そんなに時間はかからないし,かけない
やってないこと
リンク先ではなく,Discordに書いた内容を行う
CrossAttentionのエラー解決 < 結合した特徴量をCNN,BEATsに与える部分
構造上の問題が生じているかも
反省と振り返り
やることとして設定したタスクをやり切れなかった
途中で大量の時間を留学,特に研究留学の体験記と論文の投稿とか発表に関する記事に注ぎ込んだせい
大事なのはわかるが計画的に行動しないと,締め切りに間に合わないよ
明日からやってみよう
というかお風呂から出たら簡単に試そう
あとは振り返りを簡単に書く
今日は何をしたんだっけ?: 順不同,思い出したところからで良い
留学に関する調査とその所感を記述
特に研究留学が目に留まった
卒論のゴールを仮決め
ひとまずFLの精度低下の幅を調べ,特定の音響イベントについて精度を担保する方向性で進める
井戸端の記述を読む
謎のお菓子系の記事をいくつかDiscorverから拾い,読んではすぐ閉じる
Discoverだけを使っていると,以前警戒していた閉鎖的な情報源に依存した形になりそうで怖い
やはり情報の取り方を考える必要があるし,できればシステム化した方が良い
せっかく,最近は便利なシステムが多いので,既存のシステムを活かしつつ,いい感じの落とし所を探りたい
今日は結局一つも実装をしないでCosenseと何かを彷徨いていたな
実装はした方が良い. 余裕を持ったスケジュールを立ててしまおう
色々やりたいことがあるけども,どうしたものかな
ビシッとこれをやる,と決めてしまった方が楽になりそうだ
やってみるか