概要と目次
Logseq(ログシーク)公式ページ は https://logseq.com/
【概要】《ノートを繋いで、理解を深めよう。》(公式のタグライン Connect your notes, increase understanding. より)
Logseq(ログシーク) はデジタルノートツールです
ツリー型のアウトライナーの特徴と、ページが相互にリンクされたグラフ型データベースの特徴を持ちます。
日々のワークフローを支援する道具を多数備えています
日誌、タスク/ToDo管理、暗記カード(FlashCards)、PDFやYouTubeへの注釈、ホワイトボードなど。
知識管理のための高度な編集機能があります
リンク、バックリンク、トランスクルージョン、目次、クエリなど。
自分のデータを自分でコントロールできます
ノートはあなたのPC/モバイル端末に Markdown または Org Mode 形式のテキストファイルで保存されます。加えて、Logseq はオープンソースで開発されています。自分のデータの取り扱いに必ず自分が関与できる、というのが Logseq のポリシーです。
もし望むならば公式のファイル同期機能(ベータテスト中)も利用できます。
動作環境
Windows、macOS、Linux デスクトップアプリ
iOS版、Android版アプリ
関連
Logseq は既存のノートツール(Roam Research、Workflowy、TiddlyWiki、Org-mode など)から大いに影響を受けています(*)。これらのツールをお好みの場合、Logseq にも良いところを感じるかもしれません。
※Logseq についてお探しの情報があれば、このページ上端の検索欄(虫眼鏡アイコンのある欄)から検索できます。
【目次】
Logseqの導入
Logseqの使い方
Logseqのノート構造
Logseqの記法(文章、画像、動画、添付ファイル)
入力補完、コマンドパレット、ショートカット
リンクと埋め込み
日誌(Journals)
ホワイトボード(Whiteboard)
グラフビュー(Graph view)
タスクとToDo
記憶支援
フラッシュカード(Flashcard)
穴埋め文(cloze)
高度な機能
同期 (Sync)
図を描く(Excalidraw)
バージョン管理
クエリ(Query)
パブリッシュ(Publish)
プラグイン(Plugin)
テーマ(Theme)
プロパティ(Property)
テンプレート(Template)
Zotero連携
YouTubeの貼り付け (動画へのアノテーション)
PDFの貼り付け(PDFへのアノテーション)
インポート(Import)
設定(Settings)
ヘルプ
FAQ
Tips
リンク集
なお本ドキュメントでは、英語版利用者でも機能の対応が判るよう、なるべく英語版の用語も付記します。
公式ページは、https://logseq.com/
英語版ドキュメント
(公式)https://docs.logseq.com/#/page/Contents
(コミュニティによるサポート)https://hub.logseq.com/
(その他の役に立つ非公式サイト)
https://mschmidtkorth.github.io/logseq-msk-docs/#/page/logseq%20-%20unofficial%20documentation
https://scrapbox.io/files/623eb49a197abe001deb64c5.png