フレームワークは思考を癒着させる
#アイデア
#フレームワーク
#思考
フレームワークからアイデアは、生まれません
実際「デザイン思考」も、そろそろ「ブーム」に陰りが見えています。本質を突き詰めることなく、手軽な「フレームワーク」に矮小化したり、単なる「デザイナーが考えたこと」の看板を付け替えたりしているから「飽きられる本質を突き詰めることなく、手軽な「フレームワーク」に矮小化したり、単なる「デザイナーが考えたこと」の看板を付け替えたりしているから「飽きられる」
#デザイン思考
@manabuueno
: 創造的な行為を形式化しようとするあまり、人々は「反復」と「協働」を指向する力学に抗えなくなっているのではないか。それは創造にまつわる責任と功績の所在を曖昧にする力学であり、創造性そのものの在り方から目を背ける態度であるように思われる。
→
スペキュラティブデザイン
,
オブジェクティブなデザイン
フレームワーク
で思考を固定化すると、"考える力"が失われてしまう
How
ばかりかんがえて、前提となる
Why
や
What
をおろそかにしてしまう
創作活動や質への取り組みは、「最適化しながら迅速に動く」環境との相性が必ずしも良いとは言えない
計画に基づいた、明確なステップに分けられた一方通行なプロセスでは良いアイデアは生まれない
良いプロセスとは
フィードバックループ
脳のモードを使い分けて行ったり来たりする
アイデアを生むための集中、絶望、覚醒
思考の連続性
筋道を立てる際の思考方法を切り替える
目的思考, 逆算思考, 仮説思考
積み上げ思考
フレームワークを作れる知識はあるのにフレームワークを使いこなす人