ここは、どんなページのあるプロジェクト?
書く人 いっきikkiTime ikkiTime.icon、settingsページは使っていない
基本的に *ネタバレ* 有り
言葉自体が渦巻いていて、その有り余る思念自体が、読んでくれている人にもまた思念のあることを、肯定してくれたら喜びこの上ない、
なんてことを考える。
記事いくつか紹介
子供サッカー(的な仕事の仕方)をやめよう」という言説
ながら勉強をしない人とやめられないときと
叱られて伸びるタイプなんていないと思っていたけど
ドラえもんで学ぶ社会科
集中・拡散・リラックス
好きな文房具
意見小論文型課題
雪道では、正解よりもフィードバック
Scrapbox関係
scrapboxのinbox
採掘場の効用
scrapboxで最初のページとしては何をつくるか
ツイートドリブンscrapbox
Scrapboxの始め方
scrapboxのつなぎ方
そのほか仕様
「採掘場」というタグのついたページは、日々のフリーライティングだったり、過去のツイートログだったりする。
そこから切り出して、単独ページを作る
唐突に「書きかけ」というタグが挿入されて論理展開が終わっているページがある。
用事の時刻がきたり、同時多発的に他のアイデアが思いついたりして、書くのを切り上げている
いつか続きを書くつもりはあるが、それがいつかは本人にも分かっていない
……このようなページをあらかじめ用意している意図は、このプロジェクトページが最終的にはノンジャンルだからで、ページによっては黒いことを書いていたり、グロかったりエロかったりするかもしれないし、はたまた金(に汚いこと)について書いているかもしれないから。
別にそれを読んでくれていいし、それで私を嫌ってもいいんだけど、そういうページは基本的に少数派なので、そこだけ見てプロジェクト内の全体の方向性を誤解されたくないな、って気持ちはあるんだよね。