チーフエンジニア
同義語:主査
主査の誰とでも面会できる権利
取引コス = アポイントメントコスト = ゼロ
トヨタ
#Z(製品企画)組織
書籍
1950年代 中村健也 S.『主査 中村健也』(非売) S.『初代クラウン開発物語』 『未来を信じ一歩ずつ』
1960年代 長谷川龍雄
1980年代 主査制度が大規模組織改編 同時期に日産がぱくる S.『トヨタ自動車開発主査制度』(絶版)S.『和田明広オーラル・ヒストリー』(非売)
1985~90年 ウォマックらがトヨタ生産方式側を中心に調査してリーン思考へ 『リーン生産方式が、世界の自動車産業をこう変える。』 #IMVP(国際自動車プログラム)
2000年代~ S.『トヨタの製品開発』 リーン思考->リーン製品開発『トヨタ製品開発システム』『リーン製品開発方式』
2010年代?~ 『トヨタ チーフエンジニアの仕事』 リーン製品開発->フォードでの適応『凄い製品開発』
製品企画室室長
1967~野口正秋?
1972~長谷川龍雄
1982~佐々木紫郎
大主査
中村健也
和田明広
佐々木紫郎
鈴木一郎
佐々木紫郎にとっての大主査
中村健也 初代クラウン
稲川達 大型トラック
薮田東三小型トラック
知久健夫 試験研究
長谷川龍雄 初代パプリカ
カローラ・ターセルなど乗用車開発と製品企画体制整備
https://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview62.pdf
中村健也
1964年主査兼参与
トヨペットクラウン、二代目クラウン
トヨペット初代コロナ、二代目コロナ
クラウンエイト
内閣総理大臣 佐藤栄作の公用車
#センチュリー
1980年ハイブリットカー試作
長谷川龍雄
立川飛行機出身、戦闘機開発チーフ
トヨタ常務、専務
初代クラウンにおいて中村健也のアシスタント
トヨエース(SKB型トヨペット・ライトトラック)
https://gyazo.com/c5cdc2ff31e6222125679fe0e7d38fac
初代パブリカ 1961
https://gyazo.com/def0d9d1a2b5a030512b6fa15fdf2c3d
トヨタスポーツ800
カローラ初代
https://gyazo.com/e9147604fa54cab811d8e9cd11acaf31
初代セリカ
初代カリーナ
薮田東三
トヨペット・マスター
https://gyazo.com/71742a50e656bd954b33802d2f69b00c
http://mmj-car.com/2019/06/29/耐久性と広い室内を持つ営業用車-トヨペット・マ/
https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨペット・マスター
開発期間五ヶ月
主査
和田明広
元副社長
ボディ設計
二代目クラウン
初代カローラ
関係
センチュリー
主査 1976~ #S.『和田明広オーラル・ヒストリー』
70型スープラ
プログレ
佐藤恒治
レクサスLC
https://gyazo.com/f766307326dccf667f742df3fed1025f
北川尚人
ラウム 1997
ファンカーゴ 1999
bB 2000
bBオープンデッキ 2001
イスト 2002
プロボックス・サクシード 2002
pod 2001
デュエット 1998
キャミ 1999
カムリ 8代目 2006
アバロン3代目 2005
ソラーラ2代目 2003
PICO 2011
#内山田亀男
https://gyazo.com/a9d8720c949c15b349e2ed212ad59662
3代目クラウン
#内山田竹志
内山田亀男の息子
初代プリウス
小室武
https://gyazo.com/dca09c7997b667bd279f3433156b4f24
1971 4代目クラウン
守屋茂
https://gyazo.com/b2954995ef94eecd412a42719f3cce8e
1974 5代目クラウン
初代クラウン サスペンション担当
新藤和彦
https://gyazo.com/3c528d124d9a490fa47c29741b56766c
1979 6代目クラウン
今泉研一
https://gyazo.com/676a979caed70a6895bc8f3e41b4d029
1983 7代目クラウン
https://gyazo.com/54ce4c1d41d7c7fea5e15191b0ef8975
1987 8代目クラウン
渡邉浩之
1991 9代目クラウン
ここからクラウンの担当は主査からチーフエンジニアに変わる
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1425508.html
アリスト
1995 10代目クラウン
服部哲夫
1999 11代目クラウン
加藤光久
2003 12代目クラウン
寺師茂樹
2008 13代目クラウン
山本卓
2012 14代目クラウン
2013 6代目マジェスタ
秋山晃
2018 15代目クラウン
下村修之
5代目マジェスタ
#櫻井克夫
二代目センチュリー
初代レクサス
トヨタは世界一のEVを造るべきだった、初代レクサスを創った「伝説の技術者」の至言
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02354/032000008/
豊島浩二
3、4代目プリウス、プリウスPHVのチーフエンジニア
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/storyz/ou_ogob/201612_toyoshima
多田哲哉
86
スープラ
都築功
A80型スープラ
加古慈
レクサスUX
https://autoc-one.jp/lexus/ux/launch-5003278/
吉田守孝
レクサス
田島敦
三代目コロナ
大ヒットし日産を抜いて乗用車生産で日本一
佐々木紫郎
初代クラウンの足まわり担当 ばね
取締役副社長
長谷川龍雄の弟子
カローラ3代目で売上を大きく伸ばした
https://youtu.be/1XbJ7upsjfk
1955年に初代クラウンを出したとき、当時は日本の自動車メーカーの多くが海外のメーカーと技術提携をし、図面をもらってノックダウン生産をしていましたが、豊田英二さん(5代目社長。当時はトヨタ自動車工業・専務)は「図面があればそのレベルにはすぐ追いつけるが、その図面には失敗の歴史が書かれていない。自分たちで失敗しない限り、その図面よりいいものは作れない」、つまり「真似をしている限り、それを超えることはできない」と。
その後、初代カローラでは、世界中でまだ2~3例しかなかった「マクファーソンストラット」をフロントサスペンションに採用することになりましたが、このときも英二さんは「ダンパーは自社開発する。外注に任せれば簡単に作れるかもしれないが、ノウハウを持っている者が指示しない限り、満足のいく結果は得られない」と言われましてね。
こういう基本的な姿勢というのは、豊田喜一郎さん(2代目社長)以来の一貫したもので、トヨタの基本理念です。そのような体験を経て、自前の技術力に自信を持つことができるようになりました。
https://global.toyota/jp/corolla50th/message/sasaki/
カローラ2代目
主査業務を途中から引き継ぐ
https://gyazo.com/df3c6072382a493de35a23e9d7241814
カローラ3代目
https://gyazo.com/e79c4dc2c7bad38a276de46917cf9d5a
初代FFターセル
コルサ
https://gyazo.com/433076ffaa578d66a168177ac58ec548
https://www.jsae.or.jp/files_publish/page/180/interview62.pdf
揚妻文夫
関東自動車工業社長
長谷川龍雄の弟子?
4代目カローラ
https://gyazo.com/7c65598fb5009692e98bd1268fb517bd
最速1000万台達成(16年4ヶ月))
T型フォード、シボレー、フォルクスワーゲン・ビートルに次ぐ
5代目カローラ
https://gyazo.com/6878956f6e88e01057009049b1298bbe
AE86(ハチロク)
https://gyazo.com/cca69e3c8db9fb10f4b5cec16b1cca99
斎藤明彦
取締役副社長
https://ja.wikipedia.org/wiki/斎藤明彦
昭和15年7月生まれ
工学博士
名古屋大学工学部機械科 名古屋大学大学院工学研究科 卒業
斎藤家はトヨタ家に次ぐ名家
父は斎藤尚一、トヨタ自工会長で、大野耐一のカンバン方式導入を支援
https://youtu.be/dvMi4SLbEYI
https://global.toyota/jp/corolla50th/message/saito/
カローラ6代目 1987年5月
https://gyazo.com/00e321f7657af35f3a4a3d092d667063
カローラ7代目
https://gyazo.com/7d6c3a928e6b781b0f1733a43ba782d4
本多孝康
https://youtu.be/VK9jy3VKC8k
https://global.toyota/jp/corolla50th/message/honda/
カローラ8代目
https://gyazo.com/eaa593cd96a168be13f989bc1f130740
吉田健
2003年に常務役員就任
2008年からトヨタ車体株式会社代表取締役副社長
2010年から2015年までトヨタテクニカルディベロップメント株式会社代表取締役社長
https://youtu.be/6SVCVpQGJR0
https://global.toyota/jp/corolla50th/message/yoshida/
カローラ9代目
https://gyazo.com/84a0cce02459b609dc1bad21759bb05c
奥平総一郎
https://youtu.be/wHoTN97pjYI
https://global.toyota/jp/corolla50th/message/okudaira/
カローラ10代目
https://gyazo.com/d009718132b57b0dce6c38dee1111fac
カローラ11代目
藤田博也
トヨタ自動車東日本執行役員
https://youtu.be/BtHDTP8K__Q
カローラ10代目
カローラ11代目
https://gyazo.com/aadc4a9f5b3f1ea36fa2030989763dc7
安井慎一
https://global.toyota/jp/corolla50th/message/yasui/
カローラ10代目
カローラ11代目
https://gyazo.com/35a9c1fc0e58ac09d7c74d4b08eefb98
小西良樹
カローラ12代目
久保地理介(くぼじりすけ)
工大工学部機械科卒業
昭和39年トヨタ入社
初代、2代目カローラの足まわり担当
セリカとカリーナの主査チームの主担当員
ニューセリカ2000GT 主査
岡田稔弘(おかだとしひろ)
京都工芸繊維大 意匠工芸学科 インダストリアルデザイン専攻 卒業
トヨタ入社後 デザイン部で16年すごし、次の10年を製品企画室でコロナやマークⅡの主査付として過ごす。
ソアラ
1981-1982日本カーオブザイヤー受賞
https://www.jsae.or.jp/files_publish/page/180/interview62.pdf
スープラ
塩見正直
ライト? タウン? マスター?
土屋俊二
トヨタGTV
#ガスタービンエンジン
https://youtu.be/QfbJLz098A0
鈴木一郎
初代セルシオ
from 『トヨタ製品開発システム』
チーフエンジニア
トヨタのチーフエンジニアの育成は12年
顧客の声の代表
顧客定義化値
製品コンセプト
プロジェクト目標
車両アーキテクチャ
車両レベル性能
車両レベル特性
車両レベル目標
すべての機能別プロジェクトチームのビジョン
価値のターゲット
製品計画
性能目標
プロジェクトのスケジュール
顧客が欲しているものに対する直感的理解
卓越した技術的能力
直感的だが、事実に基づく
革新的だが、実証されていない技術には鍵的
ビジョンがあるが実務的
厳しく指導する教師役、励まし約、鍛え役でありながら、辛抱が強く人の言うことを聞く
ブレークスルー目標を達成することに対して妥協をしない態度
卓越したコミュニケーションスキル
いつでも手を汚す用意がある