2025/9/23
🔶おはようございます。6時起床。今朝気づいたのだけど、なんと今日は健康診断で飲み食い禁止とのこと。昨日午後3時から何も食べてない状態。
か。
https://gyazo.com/3311f55e495579e522be6b9984ca3cbd
🔶仕事場のダンボール、紙ゴミの回収が明日。業務中はおそらく今日もイレギュラーな指示がバンバン飛んでくるんだろうなと予測できたので仕込めるだけ仕込め。時間外だが、掃除してビニール紐ですべてくくる。かなりの量だ。 1時15分からと言われていたが13時ちょうどに行ったら早めに受診できた。時間通り来た人はそれだけで人がわんさか集まり、待たされてる。何でも時間より早くするのはメッチャ効果的だな。 人生初めてのバリウム検査。そもそもこの手の検査がめちゃくちゃ苦手。吐きそうになる。が、なんとかバリウムを飲み切る。「お疲れ様です。これを最後に飲んでください」と言われ下剤を渡される。 🔶上司から急な呼び出し
ようやく23時間ぶりに食べられる!!
さて何食べよっかなーと、とある中華レストランに入ったところで上司からLINE。「今、森さんどこにいますか」
急なスタッフ事情で、今日はこれから行ったことよない某拠点に行ってほしいとのこと。したがって横浜で今から鍵を受け取りに来てほしいとのこと。注文前だったので慌てて店を出る。
無事横浜駅で上司から鍵を受け取る。
そのまま電車に乗り移動。何でもその拠点は駅からバスでさらに10分ほど行ったところだという。
お腹空いてるし、下剤キメてるし。空腹と便意で電車乗り間違える。ますます焦る。
https://gyazo.com/f9af375c7e82203d3132723b580def36
時間も時間だし、小さな駅なのでマクドナルドしかなく。24時間ぶりの食事。いただきます!!
🔶仕事
まず、そもそもが2週間前に配属された自分の動きが、なんかマネージャーと同じな気がする……。
仕事先も怒涛の異常事態で、来るはずのスタッフが来ない。来ないはずのスタッフが来る。来るはずの顧客が来ない。来ないはずの顧客が来るという感じでめちゃくちゃ。通常こちらの管理をされてる方は相当疲れているか、体調悪かったのではないか。
結局今日はいつもの拠点に戻れそうにない。ダンボールゴミまとめておいてよかったわ……。
とはいえ、上司にゴミ捨てもお願いできん(したけど、あの分量はかなりの肉体労働になる)し、また戻るか……。
交通的に僻地での仕事になるので、最後のバスに乗れないと帰れなくなると言われていたが、まずこの仕事量、イレギュラーな状態でそんなもの間に合うわけもない。
焦って時間気にしてイライラしてミスって。バカみたいだったので、もうバスは使わないと腹を括ったら仕事がスイスイと終わりはじめた。
上司からは「タクシー使ってください」「お金出しますら💦」と言われたが、距離を見たら4km未満。お遍路してる自分としては、お尻の時間やこの後に用事が控えていないなら全然気にせず歩ける距離なので、歩いて駅まで。
駅から自宅最寄駅まで。
まだ上司からLINEが来る。悪い予感がしたし、ダンボールゴミの件もあるからいつもの拠点に行くと、上司がまだお仕事されてる状態……。
電車も終わってしまいかねないので早く帰っていただいて、ダンボールのゴミ捨てをした。何往復もして汗だくに。
🔶仕事の所感
まず、バッファが全然ない。だから今回のように誰かが「体調不良」に一日なるだけでもう立ち行かなくなってしまう。
その割にマスクみんなしてないし、体調不良にいつでもなる状態。
積んでて詰んでる。仕事が処理しきれてなくて積んでる。その上にどんどん新しい仕事が積まれるので詰んでる。 こんな状態だから、非常に非効率な仕事になっている。鍵の受け渡しのためだけに30分近く上司が何もできなかったり。
無駄に疲れる。体力ある若者はいいけれど、自分のようなジジイや少し精神や体力が弱い人は振るい落とされてしまうのでは。
まず落ち着いて考える時間を確保すること。でないとすべての施策が場当たりになる。
十分な休息を得ること。でないとこれまたきちんとした思考をすることができないため、仕事のクオリティとスピードが下がりまくる。
何より次のための仕込みができない。新しい発想や情報仕込めないから、指数関数的に変化しつづけるこれからの世界で、アップデートが間に合わない。 こんな状態で優秀な人材を採用することは不可能だし、育たないので辞めてられてしまう。
辞められるとそれだけでまた回らなくなる地獄。
それなのに業務どんどん足そうとする。足せば足すほど仕事のクオリティ下がる。
大事なのは業務を引くこと。やめること。
細かい管理もやめる。KPiが多すぎる。一つでいい。数値管理の代わりにアクションのチェックリストをつくり、それを見る。 https://gyazo.com/b668dde84a441ac9a25957528104d8d0
前から思ってたんだけど、家系ラーメンって、「味うすめ」って頼んでも味濃いよな。 あと、自分は辛味が大好きなので豆板醤たくさん入れたいんだけど、既にしょっぱいので入れられなくてイライラしてた。 なのでオーダーのときに「かえし入れないで」と頼んだらどうなるか試してみたかったので試した。 「味なし、かえし一切入れないってできますか?」と聞いたら、ホールのスタッフの方はわからなかったみたいで「確認しますね」って言っていたが、「マスター、味なしってできますか?」と聞いたら「かえしなし一丁!」ってフツーにオーダー通ったwww
こちらのお店は塩味でもしょうゆ味でも選べるタイプのお店だし、かえしにこだわりあるのも知ってますが、まあその程度で揺らぐような家系ではないので。
味=塩味が一切しない家系のスープ、めっちゃクリーミーでうまい!!ホッとする味。
ここに大量の豆板醤をブチ込み、オレ色に染める!!!!!
結論:たいへんうまい。
なんか博多天神とかのクリーミーなとんこつラーメンに辛子高菜とかした味に近くなる。でもやっぱり家系の個性はあって、これでごはんが食べたくなる感じになってる。 かえしはお店が工夫していることはわかってるし、それが悪いとは思わないんだけど、とはいえ豆板醤って豆味噌だからな。正直ほとんど反則レベルの旨みがある。