1978年11月号
データベースと分散処理 上條史彦
日本語情報処理――シンポジウムの4日間 高橋延匡
プログラミング・セミナー ループの話 TINKY
瀬戸の小鯛 田井洋子
基礎講座 算法入門⑦ 各種の算法(3) 森口繁一, 小林光夫, 武市正人
記憶と記録 メモリはどれだけ要るか 石井治
マイクロコンピュータ その23 コンピュータ・ネットワークとマイコン 斎藤栴朗
Lispマシン製作奮戦記① 井田昌之
計算機科学のための数学談話会 特異値分解とその応用 一松信
Lisp手習⑤ 数遊び 離数譜
IFIP TC-2 WG2.2 1978定期会議 高須達
ALGOLよろづ相談引き受けます(2) 誰でもコンパイラはできる!? 嶋田君枝
AIR MAIL Key 川合慧
整構造COBOL(3) ストラクチャード プログラミングをめざして 真野芳久, 植村俊亮
ナノピコ教室出題(領域の面積を求める) 恒川純吉
マイコン・ロボット「山彦」(2) 自立ロボットを実現する 飯島純一, 渡会宏, 落合統, 金山裕
パターン・マッチングのアルゴリズムについて 花田孝郎
ナノピコ教室解答(pc問題) 有澤誠