1978年08月号
パソコンに期待する 池野信一
アメリカの端末システム 西村恕彦
計算機科学のための数学談話会8 誤差のおかげで計算できた例 一松信
プログラミング・セミナー 因果はめぐるをめぐる TINKY
発展のなかの悲劇と喜劇 荒正人
「第3回ソフトウェア・エンジニアリング国際会議」印象記 アートから工学へ!? 宮本勲
基礎講座 算法入門④ 基本プログラミング(4) 森口繁一, 小林光夫, 武市正人
Lisp手習② 一度,もう一度,さらにもう一度,さらにさらにもう一度, 離数譜
ナノピコ教室出題(pc問題) 有澤誠
統計パッケージ② パッケージの利用法 その1 大隅昇, 水野欽司, 桂康一
マイクロコンピュータ その20 6800 Tiny BACICインタプリタ(電大版)(II)フルアセンブル・リスト 安田寿明
IBMの挑戦(完) 1990年代への挑戦 AT&Tとの激突 情報システムの総合メーカへ変身するIBM 北正満
プログラム言語Pascal⑧ ファイル,実数型,goto文 和田英一
マイコン・ホビーストダイジェスト カラーとアナログで楽しむマイコンゲーム 矢矧晴一郎
1976年ACMチューリング賞記念講演 計算量の理論 計算の複雑さについて M.O.Rabin, 町田元
読者投稿 逆になる数 蓼沼良一