1975年07月号
ことばとソフト 後藤英一
構造的プログラミング 批判と支持 金山裕
ミニコンのシステム・プログラム⑦ ソフトウェア命令(1)――ハードウェアに具わっていない命令は,ソフトウェアでどう補うのか 島内剛一
擬似ランダム系列(完) 佐藤創, 中村勝洋
単語帳
ノイマン先生さようなら 座談会 N.H.K
論理へのアプローチ 1.論理とは 馬目洋一
夫婦生活の未来像 楠本憲吉
ミニコンをつくる⑤ 処理装置の動作――処理装置の内部では,命令はどのように実行され,情報の転送は 中川圭介
コンピュータ期待はずれ物語 宣伝倒れのグラフィックス 石田晴久
ナノピコ教室 野崎昭弘
気象庁におけるコンピュータの利用 大滝俊夫
アメリカ短信 表現論をめぐって 国井利泰
読んでわかるプログラム流れ図③ 生活のなかの流れ図(3)――日常のできごとを流れ図にするとどうなるのか?例題・演習問題を 吉田敬一
FORTRAN談議(3) 阿部圭一
オペレーティング・システムの理論④ ストレージ・コントロール(4)――マルチ・プログラミング・システムでは,ページ方式による利点は? 室信治
ナノピコ教室解答(4月号) 一松信