1975年03月号
言葉と定義 穂坂衛
新連載 ミニコンをつくる① ミニコンの機能――まずミニコンの内部の動きを考えてみる 中川圭介
シンガポールで計算機教育を行なって(2) ある海外技術協力 高澤嘉光
マイクロプログラミング(完) マイクロプログラミングの課題と展望――マイクロプログラミングによって計算機は将来どのように変わるだろうか 宇都宮公訓
ああ視聴率! 窪田篤人
擬似ランダム系列(5) 中村勝洋, 佐藤創
オペレーティング・システムの理論① ストレージ・コントロール(1)――OSは巨大な化け物になってしまったという。しかしその統一理論は …室信治
記憶とアドレス(2) 小谷津孝明
ナノピコ教室 有澤誠
ミニコンのシステム・プログラム③ 入出力制御(1)――PTRを例にとり入出力機構などについて考えてみよう 島内剛一
ナノピコ教室解答(12月号) 牛島和夫
計算機莫迦話 過ちは人の常 N.H.K.
LISPコンテスト 中西正和
ライフ・ゲーム 藤崎哲之助
アメリカ短信 国井利泰