1974年12月号
光と情報
吉原邦夫
LISP入門⑫ 仮想記憶と連想的処理の効用――仮想記憶について述べるとともに,連想計算機能の効果はいかに
後藤英一
大気汚染解析モデルの開発(1) 現実はいかにモデル化されるか
大瀬貴宏
,
常岡正義
,
田尾陽一
,
山下浩
数値計算のフィロソフィー⑩ 放物型の世界――バケツ,ゴキブリなどを例にとり放物型について考えてみよう
戸川隼人
航海士としてのプログラマ 1973年度ACMチューリング賞受賞講演
チャールズW.バックマン
,
星守
,
西村恕彦
シンゾウ ヲ ヤラレタ!
森吉正照
ミニ言語のミニ・コンパイラ(完) 目的プログラムの生成――最終回として目的プログラムを生成プログラムを作ってみよう
武市正人
擬似ランダム系列(2)
中村勝洋
,
佐藤創
グラフィックスのためのデザイン(3) プログラム・デザインのための基礎知識 2
中原陽一
,
鈴木勝
,
伊藤健一
マイクロプログラミング⑪ 数値計算――数値計算とそのファームウェア化についてのいくつかの例を紹介する
宇都宮公訓
ナノピコ教室
牛島和夫
計算機莫迦話 必翻所版究印有権
N.H.K.
ナノピコ教室解答(9月号)
有澤誠