
金曜日
学マスのN.I.Aをちまちまやっていたら全然寝付けなかった。いや〜。ちょっと公式の供給が大洪水すぎて感情の整理が追いつかない。
藤田ことね、葛城リーリヤ、十王星南をとりあえず回してN.I.Aの雰囲気を探っていた。カードをバシバシ出すレッスンの回数は減って(というかレッスンを選ぶと固定でパラメータが上昇する)、その他に営業という概念が増えてパラメータの上昇、ファンの獲得、Pポイントの獲得などの選択肢が増えた。1回のプロデュースに掛かる時間も少し長くなった印象はある。初はいわゆるスレスパ的なゲームに慣れてね
土曜日
年末~という感じがあんまりしない。仕事も大まか納まったけど普通に子育ては続くのでな
妻の実家に帰省するのだが、基本的には義父と一緒に酒を飲んだり箱根駅伝をみたりするしかないので3泊4日をどう過ごすか毎年悩む。
neo6120くんとの納会で「あのー、なんだっけ、今年発売されたゲームで、バルブが出してて、宇宙の....」というおじさん特有のど忘れを発揮して手元のスマフォでポチポチ検索したらStarfieldだった。発売は2023年だし、ベセスタだわ!!!という会話があった。学マスのコンテンツ濁流にのまれてちょっと箸休め的にStarfieldを再開した。ストーリーとかなんかあんまり覚えてないし、サ
水曜日
久しぶりにオフィスにきた。
A4SPという音源を購入した。
https://isotonikstudios.com/product/a4sp-by-user-friendly/
USER FRIENDLYというアーティストがいて、PS5のコントローラーをMax for Live介して楽器にするなどの活動をやってる
火曜日
バシバシとお仕事をしていて全然年末感がない。クリスマスイブなのでいろいろ準備せねば。
自分が考えていなさそうな意見を見た時
リンクが太文字になるのは便利なんだけど、ページが存在しないリンクの時に色が変わらないのは直したいと思っている...。やるだけ
202412 1224 日記
月曜日
12月じゃん
ちょっといろいろあって仕事はお休みで病院にいくなどをしていた。鼻中隔湾曲症の手術日が正式にきまってあーだこーだやっていた。入院は1週間ぐらい。時期としては来年の4月なのでまだまだ先。のんびり準備をする
202412 1202 日記
火曜日
妻の実家2日目。恒例の行事を済ませて夜。あと10分ぐらいで年越しらしい。
仕事を納めてそのまま妻の実家に行くのであんまり振り返る余裕がないんだよな。北海道は大晦日に向けて盛大に盛り上がっていくので気がつくと年が明けているというのをここ10年ぐらい繰り返している。
2024年に買って良かったものも取り急ぎ!的な感じで書いたのでまとまりがないな〜とは思う。なんかこう自分の可処分時間で自分のログを残す行為が極端に減っている自覚はある。可処分時間があれば、ゲームをやったり本を読んだりするのだけども、その記録がどこかに出ることがほとんどない。強いていうと学マスは心のキャパが溢れまくってギャーってなりながら日記に綴ってる節はある。オタク。
木曜日
RubyKaigiへの準備で忙しくしていて日記どころじゃないな~という。
急にrekordboxでマスターテンポという機能の実装が理解ってしまってアドレナリンがドバドバでてしまったのが昨日の夜。
仕事周りで採用とかにちょっと関わるようになってきてまた新しいことができるようになってきた。
202502 0220 日記
木曜日
妻がちょっと1人になりたいとのことで午後は下の子の様子をみていた。
下の子は腹ばいがめっちゃ上手になっているけど、いわゆるはいはいはせずに徐々につかまり立ちの様子をみせてきている。上の子もはいはいするのを見たことがなくて腹ばいで移動しまくってある日突然つかまり立ちするようになったのを覚えてる。
はいはいをしないのはなんでなんだろうなぁと思う。家がフローリングだから?
202501 0123 日記
木曜日
/jigsaw/20250115
噂に聞いていたガジェットが届いていて音楽をやっている様子が見えていて大感動している
いやぁ。すごい。すごいぞ。ドンツクドンツク。
最近、仕事以外の時間はRubyKaigi 2025に向けたプロポーザルの準備に費やしているのでDigitakt IIなどなどを触る時間がなくてどんどん埃が溜まっていっている。そのプロポーザルもとりあえず今日提出した。身内向けにレビューを依頼しているのでもう少しアップデートはありそうだけど、仕事の方も佳境で来週いっぱいまでは少しお預けになりそう。
木曜日
もう木曜日。はやいねぇ。
https://operating-system-in-1000-lines.vercel.app/ja/04-boot
楽器を作りたくなってきて、ラズパイとかじゃないOSから実装して、Teensyと連携して音が出せるようなのをつくりたくなってきて、やろうかなと思った
ファイルシステムやデバイスの認識などをやって最終的に音を出す(もしくはファイルに書き込む)ぐらいができたらいいな。
木曜日
現職最終日だ。パソコンとかカードキーの返却などでオフィスに来た。ちゃちゃっとやることすませておうちに帰るかね。
202410 1031 日記
木曜日
育児をしてると圧倒的にパソコンよりもスマフォを触る機会の方が多くて、ここ最近の情報源はiOS版のChromeのDiscoverになっている。Discoverは閲覧履歴などからニュースやWebサイトをザッピングしてきてくれてそれを表示しているっぽい。気に入らないコンテンツがあると「興味ない」とマークするとそういうコンテンツが減る。今見ると、音楽系の機材、ウクライナ方面のニュース、アメリカ大統領選
木曜日の2時51分
17日から岡山に帰ってベビー氏を藤原一族に見せてきた。あとはお墓参りとか。
9月半ばを過ぎてるから少しは涼しいかなと思ったけど全然そんなことはなく、暑すぎた。1泊2日の予定だったけど着替えば3日分持っていったのはナイス準備力。
藤原のお墓というのが岡山の東山というところにあって、地名に山と付くので車で着いてからも少し坂を上り下りする。祖母(子からみると曾祖母)も足腰が弱くなっていて祖父が亡くなってから墓参りができてないとのことだった。
木曜日
Huelを飲み始めて1週間ぐらい経った。朝と昼のご飯の代わりという感じだけど、外出するとかの用事があれば外食をすることもあるぐらいの利用の仕方。
こういう完全栄養食品をおいしいかどうかという判断をすると普段の食事と比べることになるので良い比較にはならなさそう。だいたい10食分ぐらいはHuelで済ませてみたけど特に問題なく完食(完飲?)できている。
無理なく続けられそう。
500mlの水に溶かして飲むので強制的に1Lは水を飲むことになる。珈琲もあわせると2Lは水分を取っていることになりそう。
木曜日
それはそうって感じなんだけど、仕事がないというだけで日記を書く気力がある
妻の日記の通りだけど長子が母の家(岡山)に行っているのもあってその分気が楽というのもある
自分が子供の頃は自動車で祖父母の家に遊びに連れて行ってくれてたのを思い出す
毎週ってことはないけど月一ぐらいでは行っていたような記憶
木曜日
子を保育園に送った帰りに自転車に乗った女性とすれ違った
前方に携帯が落ちてるのであの人のかなと思って自転車を止めて振り返ると女性も自転車降りていた
なんか様子がおかしくて自転車を降りて携帯を拾おうとしたら、女性が服の裾あたりをつまみながら僕に近寄ってきた
なんだなんだと思ってよく見たら服に蝉がとまっていた
木曜日
髭剃った
前職の仕事がざっくりと一区切りついたので髭を剃った
2023-06-05から剃ってないので1年と2ヶ月ぐらい
https://x.com/juneboku/status/1717836784317657433
木曜日
2024-07-10に第二子誕生
夫は基本的には立ったり座ったり移動したり戻ってきたりをするだけでいざという場面で声をかけるなどするだけ
という感じだけど、帰ってきたら筋肉痛だった
ベビー用品がまつられているウィッシュリストはここ
木曜日
対立を煽る人からは距離を置くという話を書いた
前職でもそうだったけど、子が病気になって有給を使ってフレックス差を埋めると結構命を削っている感じはある
労働者の心身のリフレッシュを図るための5日間の有給利用ではないのがなんともいえない気持ちになる
ただ、この痛みは子が元気な時には無くて子が病気になると絶望感に浸ってしまうので、それもよくない
木曜日
分け合って今日はオフィスに来た
六本木一丁目なので遠いんだけど、街並みは新鮮でたのしい
キーボードのUSBケーブルをよしなにしたい
カスタムUSBケーブルを自作しようかな
木曜日
Orbit
概ね完成してよちよちタイピングしている
格子配列自体が久しぶりなので慣れが必要そう
Cの位置をよく間違える
木曜日
2024年だ!!!!!!!!!!!!!
ベスト2023という記事を書いた
https://ason.as/articles/2024-01-02-best-2023
2023中に書き上げるつもりだったけどさすがに間に合わなかった