アレクサただいまの魔法
ここのところ寝る前に、寝室のプロジェクターで、ディズニー映画「二分の一の魔法」の予告編を見たあと、シンデレラのYouTubeを見るのが日課になっていますア レ ク サ ン タ(a l e x a n t a) です。https://gyazo.com/c6fc06a91b75c268b5903202a6e525ad
というか、娘が見ないと寝てくれない。
https://gyazo.com/8b344d84c96a04b882ea139ada89e486
🔼投影画面にノイズが入ってサブとなったプロジェクター
https://gyazo.com/41bb5490eb7f7c87738126ef688a47dehttps://gyazo.com/7bfd539817f966ccb673617f3c3a35bf
とはいえ、アンパンマンからお姫様系に移行しつつあることに、成長を感じますし、私も慣れ親しんできた世界観を共有できるのは楽しいです。alexanta.icon
(なぜか英語だから、勉強にもなる?)
プロジェクターは、壁に当てられた光だから、テレビのように疲れずに、動く間接照明的な使い方ができています。
非日常感を集めた部屋
お風呂で非日常感を演出する
非日常感が大事な話
寝る時間が遅くならないよう、事前のリマインダーも設定しました
アレクサで何かを習慣化するリマインダー
https://gyazo.com/c7df6c82eb90552c6b57892680496701
アレクサの言葉にも、愛をのせて
_______________________________________________________________________________________________________________
ところで、先日、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
を見てきました。
https://www.youtube.com/watch?v=d8mf0qDD3Qg
社会人になってからハマったエヴァですが、過去のアニメから旧劇場版、新劇場版の序破Qと、たくさんの謎とモヤモヤを見事に解消してくれ、やっとスッキリできた素晴らしい作品でした。
見終わった後、「庵野監督ありがとう!!」と心の中で何度叫んだことか。
上映前に、席を間違えていてやりとりのあった隣の女性に声かけて、上映直後の感動を共有しました。
上映中2人してずっと泣いてたから笑
見知らぬどなたかとの一期一会の時間
さらにclubhouseで見た人探して、複数人でその感動を味わい尽くす
劇中使われていた宇多田ヒカルの新曲「One Last Kiss」も素晴らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=0Uhh62MUEic
そろそろ鬼滅ブームもひと段落。
今度はエヴァを楽しもうと、
帰宅時のアレクサ発動をいじってみました。
(以前はLiSAの炎が再生されるように設定)
アレクサの醍醐味 定型アクション機能
https://gyazo.com/2da27d4e09ab5d7307c1fc86aa725d67
疲れて帰っても、絶対テンションがあがる選曲
ちなみに、電気を点灯後、「お疲れ様でした」ではなく「ありがとうございました」にしてあるのもわざと。(感謝の言葉を自分にかけてます)
帰るのが楽しみになります。
「残酷な天使のテーゼ」あたりで熱唱するんじゃなかろうか。
試行錯誤を楽しむのが大事
アレクサ最大活用の2つのコツ
翌日撮ったレントゲンの映像と整骨院の背骨の模型は、エヴァにしか見えなかった。。。
https://gyazo.com/bbe2e095a2480f2302180f8dfb2ac92c
ズレてる・・・
2021/03/12
目次
アレクサ初心者の方へ