お風呂で非日常感を演出する
お風呂はつかりたいア レ ク サ ン タ(a l e x a n t a) です。
賃貸住宅の決して大きくないお風呂。
保育園から帰宅した子供達とのコミュニケーション場でもあるお風呂、楽しく過ごしたいですね。
そんな思いで、アレクサ含め、アイテムの活用で楽しんでいますのでご紹介します。
例えば、たまーーーにやるこちら。
じゃん!お風呂映画館!
https://gyazo.com/c567fcd117cdb2b76c67cbe4bea5a816
脱衣所にプロジェクター持ってきて、風呂のドアを解放して写すだけ。
プロジェクターの後ろはファイアーテレビスティックが刺さっています。
プライム会員なので、色々見放題。
リビング多機能化のススメ
【Alexa対応音声認識リモコン(第2世代) Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick (第2世代)、Amazon Fire TV (第3世代)に対応】
https://gyazo.com/6a6546361bb75ea020074fe0f0b2f6e1
これを大人向けに応用すると、、、、
お風呂が大自然に!
https://gyazo.com/4da1b33e7cb4b48fe71a1ccd2ecb4c72
YouTubeにいくらでもリラックス映像がアップされています。
脱衣所のアレクサにスキル「あの森の扉」を発動してもらい、風呂内の防水Bluetoothスピーカーに繋げば、そこはさながら軽井沢♫
小さなテレビとかいりませんね。と、強がってみる。
もちろん、ミッションインポッシブルだって、アベンジャーズだって、風呂に浸かりながら堪能できます。
ちょっと大画面すぎるけど笑
あとは、こんなのとか
とある日のウインドウショッピングで、心を捉えて離さなかった路線図レジャーシート
悩んだ末、アマゾンでぽち
東京カートグラフィック 鉄道路線図 レジャーシート 首都圏 日本語 RLSJ
風呂で使えば毎日眺められる!!ということで、少し濡らして、風呂の壁にペタ。
https://gyazo.com/0e63b5cef35d942149bce96c1da67cc1
うちは、ここだよ。おばあちゃんちは、◯◯ちゃんちは、、、、
ここ行ったね。行ったことないから行ってみたいね。
駅に紐付いた誰かとの思い出が蘇り、
風呂での妄想旅行に会話が弾みます。
ダイソーで買った、100円の新幹線たちを路線図に走らせ、
いつぞやの春に東京駅から息子と旅へでた、毎日運行は日本唯一の寝台列車
「サンライズ出雲」片手に、思い出話に話を咲かせる。
https://gyazo.com/6c5a8ba20bee016692e0456c0fcf2fa1 
とても幸せな時間です。
こちらもどうぞ
実家の風呂を空間演出した話
アレクサのある生活 ファミリー編
雨の日こそ非日常感を
生活仕組化アレクサ添えシリーズ 洗面風呂編
目次はこちら
2020/02/16