国語科の教科書をQNKSで読んでみよう!
【読む活動】
https://scrapbox.io/files/6094e2593eca2a001c041408.pnghttps://scrapbox.io/files/6094e25f86fb5700209ec98d.pnghttps://scrapbox.io/files/6094e2657dae2a00221235bb.png
https://scrapbox.io/files/6094e2a49ff3c20022f6b894.pnghttps://scrapbox.io/files/6094e2abf0b738001c1326be.png
この学年は6年生まで持ち上がったので、QNKS歴2年目の児童は1学期の5月時点でここまでの論理構造図を書くことができていた。
https://scrapbox.io/files/6094e2c539d2d3001c9d9a4f.png
【聞く活動】
そしてこの活動はそのまま聞く活動にも転用できる。
【QNKSで読めた後は・・・】
◯通常授業につなげるパターン
その日授業で扱う範囲を5〜10分程度で要約してから授業に入る。これだけでも、違う。
慣れてくれば教材文全体を20分〜45分で要約してから、単元の授業に入る。これだけでもぜんぜん違う。
簡単に言えば、全員予習が完了している状態になる。
◯QNKSで問いに答えるパターン
国語科には「てびき」がある。
そこには教材を読み深めるための問いが羅列されている。
それにQNKSで答えていく。
NEXT