宇宙スキャナーで隕石からコロニーを守る
#ONI宇宙工学 #宇宙攻略
宇宙スキャナーを使って隕石を検出したらシェルタードアを閉じる機構
https://gyazo.com/004abaae9d86f8f11971263e3d271a40
シェルタードアが開いている時であれば、スキャナーのアンテナ精度は高く最効率の性能を出せる
問題は閉じている、つまり隕石降下が終了した直後。
この時はアンテナ精度は0%なので「シェルタードアを開いている間の検知は200秒よりずっと前かもしれない」場合がある
実際、「さてシェルターを開きますか」っていう最中に検知したことがあった
その状況だとバッファ時間が長いせいでボッコボコになった(10敗)
こういった「何秒までバッファを許容するか」を状況によって切り替えるのにシグナルセレクタを使う
ロケットサイロにはこれとはまた別のロジックを組む必要あり
「隕石が降ってきているけどロケットが帰還する」シチュエーションがある
https://gyazo.com/7eed1174f949de9d2957a28baec53846
自動化リボンで束ねる
https://gyazo.com/8b5c93a87516257576401477f6b91bb1
下側にわざわざワイヤーを3本も引いてらんないし、そこを跨がせようとしたときに面倒だっていう場合に