がぶ飲みフィッシュ製氷
https://gyazo.com/83c9ef53099b62ebbd83c74c097664a5
水は氷点下を下回ったら当然氷になる。そして汚染水は氷点下を下回っても-20℃ほどまで冷えないと凍らない 浄水機の場合、冷たすぎる汚染水を浄水した際、物流出力ポート.iconの位置のパイプで「凍結ダメージ」を起こす パイプを損傷させながら氷の状態でボタボタ落ちる。そのまま続けばパイプが破損して浄水機自体が使えなくなる 一応その回避策はあるんだけどねー……(ヒント: 液体バルブ.icon )
本体はノーダメージでその場に過冷却状態の水を出し、それが次のフレームで氷に変わる これを利用すれば、雪氷間欠泉やライムでの 「-15℃とか-10℃とかの、温めないと直接に浄水機にかけらんない冷たい汚染水」をそのまま製氷してしまう事ができる https://youtu.be/WZEHFUT4ons
前提
以下のノウハウを使っている。それぞれでは細かく説明しないので先ずはそちらを一読
https://gyazo.com/48966665879767a975cb0d5b886fca5d
今回もこの吸水範囲を突いた作りにする
汚染水とがぶ飲みフィッシュ.iconを気流タイル.iconで挟んだようなカタチにして、キレイに分離した状態で氷のみ取り出す
https://gyazo.com/07391d599a18598bb8284122d75212f0
https://gyazo.com/0e95b7ef3f8fde98445b300945731fd7
スループット込み込みで圧倒的にがぶ飲みフィッシュ製氷の方がパフォーマンスを出せる
製氷機も #熱破壊 はするが、製氷機自体は排熱を伴うので結局何かしらの冷却を必要とする かつ、製氷機への水の搬入は手押しポンプによるボトル化での搬入が必須 どうしたって人の手がかかる。通勤に都合の良い立地でないと長時間通勤を強いることに
対してがぶ飲みフィッシュ.iconの方は無人化が可能。人手を奪われずに滾々と製氷を続ける
注意点
「控室」に相当するがぶ飲みフィッシュ.iconの水槽は別で用意してある前提がいる
構造
https://gyazo.com/71eccf21e6137fa3173377266b21e218
体温-10℃以下のがぶ飲みフィッシュ.iconに、汚染水を飲ませて−10℃の氷を吐き出させる がぶ飲みフィッシュ.iconの体温を維持させるのに、-15℃でも凍らない液体で泳がせる
吐き出した氷を自動掃除機.iconが回収してコンベアローダー.iconで複製人間が取り出しやすい位置まで送る
また、がぶ飲みフィッシュ.iconが産む卵はパクー.icon原種や熱帯パクー.iconの場合もあるので、それらも別のコンベアローダー.iconで回収
気体液体セットアップ
https://gyazo.com/d4e7032c71ad410829009f8042429179
建設の内部構造まで終わらせた後に封入する気体と液体
水素 1.8kg/tile以上。概ね2kg/tile前後 出来るだけ冷たい凝固点が-20℃以下の液体。-10℃以下で1000kg/tile
かなりの量が要ることになるので、予め寒冷バイオームに掛け流して冷やしておくとかして用意する 繰り返すが、「目安は-10℃以下で」
液体配管
https://gyazo.com/7c9a26b4c11812db1ff393bb1e65663e
冷たい汚染水はそれ自体で何かしら利用できるので、配管は液体ブリッジで「優先して使いたいモノの余り」として分ける 輸送網
https://gyazo.com/a2a1a84278fb8b2dbd8f5e4b8950a8e1
「卵だったらそのまま放置でいいよね」は厳禁
体温が低くてもパクー.iconや亜種である熱帯パクー.iconの卵を産む確率は高い
がぶ飲みフィッシュ.iconの卵であっても放置厳禁 (というか絶対にダメ)
「浄水機能」は成体しか持ってない。幼体が100匹いても成体がいなかったらシステムは破綻する
逆に、50匹以上成体がいても、吸水ポンプ.iconの出力を超えてしまうのでそれ以上の頭数は意味を持たない
それよりも多い数はCPUの負荷になるだけ
「卵から孵った時」「成体になった時」で がぶ飲みフィッシュ.icon の体温は-11.9℃にリセットされる
卵を放置してたら一気に1匹あたり200kgの-11.9℃の塊がプールの中に発生するので、下手すればプールが凍る
がぶ飲みフィッシュ.icon は他にも利用施設は作れるので
自動化回路
https://gyazo.com/1cb1f18a0431415c9f11a0fee5b7b786
熱センサー.icon+メモリスイッチ.icon→機械式エアロック.icon
ウィーズウォート.iconの自動化
シグナルスイッチ.icon : 無人化できたら入室しないようにオフ 水圧センサー.icon+吸水ポンプ.icon
汚染水がチョビチョビしかなくても240W使って吸おうとするので節電
水圧センサー.icon+排水口.icon : 今いるがぶ飲みフィッシュ.iconの数に合わせて調整
排水口自体には圧力超過で出せなくなるものの、かといって浄水しきれない量を出していてもしょうがないので
動物センサー.icon : がぶ飲みフィッシュ.icon の卵を供給する先へ状況を伝える
必要以上に卵を運ばせないように