2023年10月13日『アトミック・リーティング』読書会
ごりゅごさんの『アトミック・リーディング: 読むことと書くことから考える読書術』について、著者を招いて行う読書会。
2023年10月臨時読書会メモ(tasu)
2023/10/13 読書会メモ TsutomuZ.icon
tks.icon
そもそも読書をする時間がとれない問題
簡単な本を読む
そもそも無理して読まなくていい
活字離れを起こさないことが目指せたら最強
ハイライトどうしてる問題
みんなKindle本のハイライト、どう付けてどう使ってるの?
ごりゅごさんはスクショをする
TsutomuZ.icon
ハイライトめちゃ使ってます!
ゆっくり読むため
Obsidianを使いながら整理する
構造把握をすると、自分のことばで書くのがおろそかになる
映画を観ること事態に慣れる、ということで得られるもの
疑問文を使っているところは必ずハイライトをする
課題と問いに線を引く
参考 酒井泰斗+吉川浩満「〈哲学入門〉読書会」 第三期・第四期(2023年6月-2024年1月) - socio-logic
倉下さん
実践ための読書と考えるための読書は読み方が違う
実践のためには「虎の巻」を作る(『レバレッジ・リーディング』)
さんしょうさん
メモを取りながら読むということの強さ
話すために読む、というのは収穫だった
読書という体験は文脈を通じて行われる。「アトミック」と読書がつながらない。全体が失われるのではないか?
アトミック・リーディングとは結局何だったのか?
TsutomuZ.icon アトミック・ノートを通じて行うリーディングではないでしょうか?
TsutomuZ.icon アトミックを再構成させて、全体を把握する
アトミック・リーディングではまず一冊の本全体をまとめようとせず、本に書かれていた細かなこと、自分が面白いと感じた小さなことに注目します。
アトミックにするのは、全体の中の一部だけに徹底的に注目すること。
書いた読書メモは何度でも書き直すつもりで、ノートを振り返る。
さんしょうさんの疑問点「テーゼを全体に戻せるか?」
2-6 メモの基本は〜とは〜である
ごりゅごさん:再現ではなく、考えの足場とする
アトミック・リーディング=アトミック・シンキング(アトミック・ノート)を使ったリーディング
sansho.iconまとめていただきありがとうございました。「アトミック」の概念について、理解が一歩進んだ気がします。
主旨
本の感想を皆で交換する
著者に質問があれば、質問する
開催日
10月13日金曜日21:00~
✅具体的な日付はこれから詰めます
9月、10月
おそらく21時ごろ
平日がよいか、土日がよいか
rashita.icon今のところ、10月第二週の金曜日夜をイメージしております。
rashita.icon通常読書会で少し確認しましょう。
場所(オンライン)
たぶんclubhouse
rashita.icon倉下が実験的に作成してみました
hey - you should join us Oct 13, 9:00 pm for 『アトミック・リーティング』読書会.
https://www.clubhouse.com/invite/Wpy7YdyO
rashita.icon会がオープンかプライベートかを昔は設定できた気がするけども、それが無くなっている?
全部オープン(リンクを知っていれば誰でも)なのか、全部プライベートなのか。
もしかしたらdiscord
これまではclubhouseだったが、最近アプリがリニューアルしたので若干このままでいいのか心配
言われてみてみたら、なんか違う目的のアプリになったような印象を受けますねgoryugo.icon
今後は、読書会用のDiscordとかを作ってもいいのかもなあ
rashita.iconとりあえず、作るだけ作りました。
https://discord.gg/x8FFqyvY (9月23日から一週間だけの招待リンクです)
他の場所
Twitterのスペース
discordなど
メタバース読書会に少し興味があります。聴く姿勢(身体性)を取り込めたら面白そう。clusterなど?yasumi.icon。
音声通話とビデオ通話 facebook messenger は公開URLを発行できるようです。TsutomuZ.icon
URLを知っている人なら誰でも、という意味でのオープンな開催予定
参加希望者・予定者(このページを見かけて、ちょっと興味あるな、という方は名前(アイコン)を記載していただけると助かります)
rashita.icon←主催者
参加したいです!goryugo.iconyasumi.icontks.iconsansho.iconTsutomuZ.icon
yasumi.icon当日は新幹線の中なので耳だけ参加できたらします!
過去の読書会
2022年8月19日開催『アトミック・シンキング』読書会
2022年8月『アトミック・シンキング』読書会
2022年9月16日『すべてはノートからはじまる』読書会
Next
2023年11月17日『ロギング仕事術』読書会