2022年8月『アトミック・シンキング』読書会
2022年8月19日(金)21:00〜
感想・レビューなど
↑メルマガの中で「読んだ本」として紹介
以下のようなお話ができたらいいなと思います。
・本の良かった点
・合わせて読みたいと思った本や関連本など
・気になった点・疑問点・よりつっこんで聞きたかった点
・その他
以下、コメントやログ、メモ欄
えむおー.iconめちゃめちゃ読みやすかったです。下書き?で読んだ段階から二段階くらい読みやすさが上がった感じがします。
聞く専門になってしまいますが、書いてみました
「部」に込めた想いは気になりましたtakkii.icon
「章じゃない、という直感」
取り扱える範囲が広そう
「部の方が独立性が高そうな印象」
タイトルがアトミックになっている
タイトルはアトミックシンキングですが、アトミックノートが印象的で是非実践してみたいです。今日は聞く専門でYasumiで拝聴していますcatinthehead.icon
アトミックシンキングとは、編集過程に似ていますか(ボトムアップで素材を編集するところが)?
ノートにタイトルを付けられるかどうかが「ひとつのことかどうか」の基準
ノートがatomic(分割不可能)であることは、一つにまとめられる(統一できる)ことと異なる?
アトミックを徹底すると、タイトルと同一の一文(一つの判断)になってしまう?
文章になったときに、統一した内容があればタイトルになる
要約することと分割可能であることが同居している
take-home message: 目隠し将棋を思い出してください
ねちっこい
シンプルではない
だがそれがいい
面白い視点を見つけないとな
知識の話はこれを思い出しましたtasu.icon
和訳してくださっているtasu.icon
👍takkii.icon
関連が重要tasu.icon
アトミックシンキングとは、編集過程に似ていますか(ボトムアップで素材を編集するところが)?
goryugo.icon次に話します
かきおろし→かきなおし catinthehead.icon
アトミックノート→アトミックシンキング→一冊本できる!という流れで理解してました。。catinthehead.icon
レイヤー、私書きました!catinthehead.icon
だから、今作の文章に深みを感じたと思います。TsutomuZ.icon
メタファー
スーパーサイヤ人にはなれない
これくらいになるんじゃないかな、という比喩
クリリンの話も書けばよかったかgoryugo.icon
アスリートになるとしたら
倉下:例えはストックしておいてもうまくいかない。日常的に例が浮かぶことがあると思うけど、例えを思い浮かべる練習と思った方がいい。
ごりゅご:Obsidianを使って捨てられるようになった
手っ取り早くできる「細長い山」はすぐ崩れるけど、しっかりした土台の山が長期に耐える話がよかったですmskizm.icon
連想で、森博嗣が急な山は登れる人は限られるけど、なだらかな坂なら誰でも登れるのを思い出しました。手間を惜しまないのが一番近道的なmskizm.icon
夏休みの宿題を溜めて後悔するタイプだったのですが、アトミック・シンキングはそういう意味でも身につけたい考えだと思いますtks.icon
丁寧な説明の本だった
一段の高さが低い
tks.icon以前下読みの感想を伝えたときに面白かったと伝えた記事↓
zasuyuka.icon文章を人よりは少し書き慣れているので、全く書く習慣がない人にどうやって「書くことで考える」を伝えればいいのかわからなかったのですが、こう説明すればいいのか、ということも改めてわかった気がします。
そして、日記を書き続けるということは割とやっている人が少ない習慣だったんだなぁと思いました(そういう私も最近書いてませんが)
Clubhouseのコメントでも書きましたが、アトミックに書く・考えることが「事実」と「意見」を分けて考えるのに役立つのではないかと思いました
目隠し将棋の喩えを読んで「それは無理だわ」とすんなりわかって秀逸なたとえだなと思いました
要約と分解するのは違う