飲み会の翌日お礼を言うとか言わないとか
Summer498.icon
老害意見かも知れないけど、若い方は飲み会で年上の方に奢って貰ったら翌日の朝一番で対面でお礼言いに行ったほうがいいと思います 翌日テレワークならLINEWORKSやSlackでもいいと思う
主語が大きいかもだけど、最近の20代は何も言わないのでびっくりするとのことでした 確かに20代の後輩にはお礼言われたことないし、別の飲み会の翌日に挨拶する私を後輩が見た時は「奢って貰った直後にお礼言ったから翌朝言う必要ないし、1万くらいで礼言わなくて怒るとか恩着せがましくないです?」という俺からみたら超ストロングスタイルだった なるほどプロレス用語か
ストロングスタイルには「正統派」という意味もあるので、この場合は、「ものすごい正論が返ってきた」くらいの意味だと思いますよ suto3.icon
誤解してた、なるほどーinajob.icon
随分ってほどでもないか
名前から月姫味を感じるcFQ2f7LRuLYP.icon
なにか慣れないことをやるのは、やらない方に倒しがちinajob.icon
やらない理由を探してしまう
ストロングスタイルの理由はこの辺ではないかと思う
逆にこの人は、翌日お礼を言う・言われるのが慣れているので違和感なのだろうな
まぁ(直接は言わず?)Twitterに放流してるし、予防線もたくさんあるし、わかった上でやってるのかな?
多分失礼1.0の時代は時間が余っていて、人間関係の価値のほうが高かったんだろうね
失礼2.0の時代は時間が貴重になっていて、人間関係の価値が薄くなっている
人を操るために礼儀正しくするのはアリだと思う
礼儀正しくしても思い通りに動いてくれない人相手なら礼儀正しくする必要がない
ひねくれすぎ
操るという目的だけならマイナス礼儀もアリ(なかれよ)
普段礼儀正しく温厚に接するが、嫌な飲み会に誘うなどされた場合にめちゃめちゃ態度悪くなる(マイナス礼儀) who1.icon「お疲れ様です部長」
「おう、今度飲み会やるんだけど、全員参加な」who3.icon
who1.icon「一人で飲んでろ」
実際Summer498.iconはどうかと言うと、飲むのは好きなので飲みにいく
人の金で食う焼肉はウメェ!ので奢ってもらったら礼を言う
翌日は気分がリセットされているので何も言わない
長時間過去のことを引きずっているのが嫌なので「いつまでお礼求めてくるつもりですか?」って要件定義のノリで詰め始めそう
でも部長との飲み会が楽しかったり奢ってもらって嬉しかったりしたら周りに言い触らす
間接的に感謝が伝わる
結局自然なふるまいとして感謝すればよくね
ただ礼儀としてする久住哲.icon
正月に初詣に行くのと同じような感じかも