奢られる時にやった方がいい仕草
from 飲み会の翌日お礼を言うとか言わないとか
奢られる時にやった方がいい仕草
Summer498.icon
Summer498.iconが思ってる奢られる時にやった方がいい仕草
ない
奢られて嬉しい人には自然と嬉しそうにするので再び奢らせれる
奢られても嬉しくない人には自然とムスッとするので二度と奢られなくなる
どっちにせよ嬉しい
いかに奢られて嬉しいを伝えるかが問題
from 2023/10/20
奢られる時にやった方がいい仕草
biwa.icon
biwa.iconが思ってる奢られる時にやった方がいい仕草
料理をひたすら美味しいと言う、美味しそうに食べる
実際、大体美味しい
楽しそうにする
実際、楽しい
お会計の際に外で待つ
外以外で待つ場所がない
会計をしてくれたらお礼を言う
本当にありがたいのでお礼を言う
やった方がいいことというよりも、やってること一覧になってしまったな
#2023/10/20
sume.icon
sume.iconがよくやること
お二人と同じ
西光亭のクッキーをお礼にとてもよく使う
お兄様でもお姉様でも、ご家族に見られても気にしなくても良い(箱ごとあげられる)、気を遣わせない価格帯で、個包装でないのがビジネスライクすぎなくて気に入っている
喜びや感謝は素直に伝え、気遣いはうますぎないのが良いのではないかという仮説
きちんとしたことが好みのかたには銀座ウエストを渡す
https://gyazo.com/e36bd8732568afa34967eb77ec4318e5
進物を渡すのは怒られる時にやった方がいい仕草でもありそうcFQ2f7LRuLYP.icon
怒られるのこわいsume.icon
詫びだと早めに消えて無くなるもの(とっても無難なのは豆大福)
お菓子を見るとムカつきを思い出すかもだからさっさと賞味期限が切れるものを渡す
この分野は全然開拓してないから豆大福しか渡したことない・・
:tiken:.iconcFQ2f7LRuLYP.icon