長いリンクを刻むページ
本文中にそのまま作る場合
from 2022/11/04
こうした書き方をしてしまうの、よくある
卍は漢字なのか#63620462b8bbfc0000dc45e6
title 卍は漢字なのか
body [卍]は[漢字]なのか
以下うんぬん
長いリンクを刻むページならぬ長いリンクを刻む行を作る
別にそんなに問題ではないと思うが、ちょっと考えてみたこと
頻繁にやるにはコピペがめんどくさいと思ったり
もしも、半自動的に長いリンクを刻んでくれる二重ブラケティングもしくは多重ブラケティングが機能するとしたらどうなる?
多重ブラケティング
以前やっていたけど、やらなくなったyosider.icon
まず本文を書いて、ページタイトル中のキーワードが出現しなかったら、本文にキーワード入りの文を無理やり作文して入れるか、文中に出現しなかった語をリンクするためのハッシュタグをつけるようにしているyosider.icontakker.icon
主表記のページを作り、その中に副表記をタグとして書くのと同じ感覚でやってるtakker.icon
「卍」というページに「卍は漢字なのか」について書き、それをNew Page (Scrapbox)すれば「from 卍」がつくが…yosider.icon
ページの作り方が制約されるのは嫌な感じ
似た仕組みが必要になって以前考えたことがあったsta.icon
bodyのどこかに「リンク用スペース」があって、そこに卍と漢字を並べる
ブラケティングを書く手間がなくなる
ハッシュタグを置く専用のプロパティがページに作られるツールたまにありますねはるひ.icon
まあその「どこか」を実現するために、特定のフォーマットを定義する必要があるが……
linkblock記法とかつくればいいのかな?w
code:linkblock記法.scb
卍は漢字なのか
link:この中に並べた文字列はブラケティングがついているような挙動をします
卍
漢字
code:上記はこれに等しい.scb
卍は漢字なのか
卍
漢字
Cosenseならこういうの補完されてサジェストされるので刻む必要性は薄いはるひ.icon
大きなリンクにならなければ